2015-07-15

医者の夫がつらい


結婚して10年。子無し。

夫は勤務医給料が安く、わたしも働いている。

普段は優しいし、DVも無い。概ね彼に不満はない。


それはそれとして、夫は自分の否を認めない。


昨日も食パンミルクを買って帰るように頼んでおいたのに、忘れて帰ってきた。

「朝、食べるものないんですけど?」

というと。

朝ごはんぐらいたべなくっても死なないよ。だいたい、朝ごはんを食べるという習慣は……(以下聞き流す)』

と話を変える。



ある時は、お風呂を後で入ったら、換気扇を回してねと何回も何回もお願いしているのに忘れるので、

「お風呂場カビるでしょ(怒)」

『カビたらカビをとればいいよ』

「カビってなかなかとれないんですけど?」

『その時は引っ越すから

とまぁ、常にこんな調子である

わたしも朝からオペが続いており苛々しているようだ。

  • 「~ですけど?」ってその言い方がすでにケンカを売るためのいい方だよ。 シュフ雑誌にも書いてあるじゃん。 「朝ご飯ないねー、こまるね、どうしよう」とか いい方があるではない...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん