2015-01-10

http://anond.hatelabo.jp/20150110115730

頭悪いのかな?

たとえば「三平方の定理証明せよ」と言われて証明の仕方が分からなかった中学生三平方の定理存在のものを疑うだろうか。ただ単に、「三平方の定理というものがあるらしいが、『なぜそれが成り立つか』が分からない」と思うだろう。

小学生場合も同じであって、小学生が疑問に思っているのは「なぜ3が4個あることと4が3個かあることが同値なのか」ということであり「本当に3が4個あることと4が3個あることが同値なのか」ということではない。

記事への反応 -
  • 小学生「なんで3が4個あることと4が3個あることが同じなの?」

    • 数学において同値なことは「一緒」として扱うので、小学生のほうが正しい。

      • 小学生は質問をしているのにそれを「正しい」と言うのは 国語として正しくない

        • 小学生は「3が4個あることと4が3個あることはなぜ一緒なのか」と問うており、その質問の背後には「3が4個あることと4が3個あることは一緒である」という前提がある。その前提から間違...

          • 頭悪いのかな? たとえば「三平方の定理を証明せよ」と言われて証明の仕方が分からなかった小学生は三平方の定理の存在そのものを疑うだろうか。ただ単に、「三平方の定理というも...

          • 「3が4個あることと4が3個あることは一緒である」という前提がある。 と言う前提があるが、”小学生自身は”それが疑問だから質問してるんだろw その前提から間違っていると言う...

          • その辺まで行くと、ゲーデル不完全性定理とか出して、「数学は架空のもので、現実との対応は怪しいところがありますよ」とかからになるけど。 小学生に頭ごなしに教えても、現実に...

    • 3が4個あることと4が3個あることは違うよ。 3×4と4×3の答が一緒なだけだよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん