2014-01-20

「2万フレンチの人」だけど、

親とは本当に感性を共有できた経験全然無くて悲しいんだよね。

勉強すれば「なんでそんなに勉強するんだ…?」って感じだし、

キャリアアップのために転職すれば「…?」って感じだし、

面白いと感じるもの、行動の指針、人生観

何も共有できたことがない。

普通はそんなことないのかな。

  • 普通そんなもんだと思うよ。 血縁だからってなんでも共有できるわけではないだろ。

    • http://anond.hatelabo.jp/20140120180624 http://anond.hatelabo.jp/20140120181002 そういうもんかね…。 周りはなんかハイソな感じのお家柄な人が多くて、みんな親族と色々共有してるように見える。 ちなみ...

      • 子供が自分と違うタイプだと毒親になりそうな人だな。

      • 横だけど あなたは自分と感性の合わない親たちの暮らす文化層から単身抜けだして 自分と感性の合う人が暮らしている文化層に移動したんだから、 「感性を共有する親族がいない」 「...

  • デフォルトで合わないものと思っておくのが良い

  • ほんと、デフォルトでそういうもんだと思ってるほうがいいよ。 うちも血縁はほんとに合わない、っていうかあまり関わりたくない。 自分が親と合わないのはまるで構わないし、親や...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん