2013-12-07

http://anond.hatelabo.jp/20100304102215

今の状況よく知らないんだけど、

今の学生は、親が就職活動を支援してるらしいな。

これってどれくらいのレベルのことを言ってるの?てか、ホントに疑問なんだけど、支援、って何が出来るの?

親があれこれ手配したりしてるってこと?

実際そういう人ってどれくらい居るんだろう?

昔だと、ある程度の家だと親が職場決めたりすることも合っただろうし、今より自分で決める、なんてことは少なかったと思うけど。

大学出て、ホントに親関係なくって人がどれだけ居たかしらないけど(今の40代から50代なりたて位なら普通に居るか?)

ホント自分の力だけで、ってんなら、今も昔もそんな人数的に変わらんのじゃん?

  • そもそも、親を頼るってのがどうして悪いことになるんだろうな? みのもんたの次男みたいな完全なコネならともかく。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん