2013-07-24

http://anond.hatelabo.jp/20130724001913

消え物(食べものとか消費してなくなるやつ)は無難だよね。物を贈るとずっと場所をとるし「覚えて!」って感じで思いよね。

ただ、あんまり消え物ばかり贈ってると、「この人は私にあまり自分のことを覚えていて欲しくないということですね」と思われてヤッカイ。

そういうわけで、準消え物(すぐには消えないけど、日常使用してそのうち消費するものネクタイハンカチとか)や、消えない小物(指輪ピアスとか)がプレゼント定番なのな、と納得する。

記事への反応 -
  • 人からプレゼントをもらうと気持ちは嬉しいけど、「これいらない・・・」って場合が結構多いです 家では使わないものだったり、置物とかだと飾る場所とかに困ったり、食べ物でも多...

    • 消え物(食べものとか消費してなくなるやつ)は無難だよね。物を贈るとずっと場所をとるし「覚えて!」って感じで思いよね。 ただ、あんまり消え物ばかり贈ってると、「この人は私...

      • アマゾンとかiTunesのギフトカードが無難かも それで買ったものはある程度記憶に残る

        • 昔から商品券ってのは最も無難だが最も送りにくいものな訳で…

        • 貰う人 現金がなんにでも使えて便利 やる人 貰った人のとこに形があってやったことを確認したい 相違があるからどうにもならない。 プレゼントって下心ありありだからな。

          • つーか現金や商品券って「あなたが何が欲しいのかなんて何の興味もありません」と言う意思表示になってしまうからな どーでもいい相手への義理のプレゼント(同僚や親戚へのナント...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん