2012-01-05

http://anond.hatelabo.jp/20120104011521

例えばこの先の人生で、君が「好き」とか「愛してる」とか言われることがあったとして(日本人なら滅多に口にださないだろうけど)、その呪いはその言葉を全力で否定しにくる。

自分が愛されるはずなんかない」「愛されていいはずなんかない」

というふうに。

ありがちなのは、「自分なんてきっと元彼の代用品だ」みたいなことを思ったりだろう。

そして、

「もし本当なら、愛の証明を見せろ」

というような無茶振りをすることになる。

もちろん、どんなに無償の愛を注がれても、愛に満ち足りることはない。

お前の心は穴の開いたバケツだ。

記事への反応 -
  • たいていの兄弟の例に漏れず、長男の僕は叱られてばかりで、弟には両親は甘かった。 それはまあいいんだけど、両親は僕にこう言ったんだよ。 「お前は人に「好き」と言われることは...

    • 例えばこの先の人生で、君が「好き」とか「愛してる」とか言われることがあったとして(日本人なら滅多に口にださないだろうけど)、その呪いはその言葉を全力で否定しにくる。 「...

    • 「ありがとう」の言葉を誰かに言ってしまうと、 自分が負けてしまった気がしてしまう。 の増田かな? 「愛されないこと」を恐れる必要はあるのかな。 極端なことを言ってごめん。 ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん