2011-08-22

http://anond.hatelabo.jp/20110822015703

その理屈おかしい。

テレビ利用者からの徴収前提なのであれば、

電波使用料の増額によってテレビ局が納める使用料はなくなくわけだから

むしろテレビ利用者の負担が増えるだけだろ。

テレビ局にとってラッキー

結局のところテレビ局電波使用料が増額しないことによって得していたのは、

他でもない利用者なんだよ。

まあそういう話の方向になったら利用者は反発するだろうけどな。

てなわけで「国から妙に保護」は何の根拠もない、で終了。

記事への反応 -
  • だったら、携帯電話の利用者はテレビの利用者に比べて不当に負担を押し付けられてるってことだよね

    • 妥当でしょ。携帯1台につきわずか250円だし。 さらに10月からは200円になる。 不当ってことはない。 結局「国から妙に保護」って何の根拠もないってこった。

      • 携帯電話の利用者が何百億も負担してるのに、テレビの利用者は数億しか負担してないんでしょ?不当だよ

        • そもそもテレビの利用者からは電波使用料徴収してないだろ。 もし携帯電話利用者と同様にテレビ利用者からも使用料徴収したら、 確実に携帯電話の利用者より負担が高くなる。 つま...

          • テレビも利用者からもっと請求したらいいじゃん なんで請求しないかって国から保護されて電波使用料が低く抑えられてるからでしょ?

            • その理屈はおかしい。 テレビ利用者からの徴収前提なのであれば、 電波使用料の増額によってテレビ局が納める使用料はなくなくわけだから、 むしろテレビ利用者の負担が増えるだけ...

              • http://anond.hatelabo.jp/20110822034640 テレビからもちゃんと電波利用料を取るべき。 特別扱いはいかんよw ちゃんと徴収したら、国民のテレビ離れ進むかもしれんがw

          • 横からすまんね。 安い電波利用料で収益上げているのはテレビ局なんだから、テレビ局が払うべきだろ。 君はテレビを無料だと思っているのかも知らんが、CMを見るために時間を支...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん