2011-03-09

http://anond.hatelabo.jp/20110308181129

お客様をなだめるクレーム対応じゃなくて、名誉毀損に対する謝罪なんだから、公開じゃなきゃ意味がないんだよ。

そうかなあ? 商品の不具合に対する謝罪、とかならともかく、個人に対する誹謗中傷に対して、まずWEBで謝罪、ってのはちょっと違うと思う。WEBで公開なんかしても、誰に対して謝罪してるのかわからないよね。世間を騒がせて、世間に対して謝罪してる、って感じにしかとれない。最終的にWEBで自らの非を認める謝罪文を載せるのはともかくとして、まず被害者本人に直接謝罪する、というのが筋なんじゃないかなあ、と。

記事への反応 -
  • もっと単純だろ。 TwitterやWEBで謝罪したのが良くない。 たとえ火種がTwitterだったとしても、謝罪をTwitterで、ってのはないわ。直接会いに行って謝罪とまでは言わずとも、最低でもメ...

    • お客様をなだめるクレーム対応じゃなくて、名誉毀損に対する謝罪なんだから、公開じゃなきゃ意味がないんだよ。 だから途中経過はともかく最終的には、メールや電話はないな。WE...

      • お客様をなだめるクレーム対応じゃなくて、名誉毀損に対する謝罪なんだから、公開じゃなきゃ意味がないんだよ。 そうかなあ? 商品の不具合に対する謝罪、とかならともかく、個...

        • 名誉毀損に対し謝罪を公開するってのは、「私はこの人の名誉を傷つけるようなことを言いました、あれは間違っていました、私の発言のせいで不当に彼女への社会的評価を下げてしま...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん