2010-10-20

感情の種類と量

つきあって3年以上たつ彼女がいる。

最近はドキドキ感もなくなり、安心感の方が強い。

一緒にいても楽で、話がテンポよく進んで楽しくて。

たまに彼女から「私のこと好き?」とか聞かれ、そのときは「好きだ」とはいうものの、

最初に書いた感情が「好き」っていうことなのか、よくわからん

俺の両親はとっても仲が悪く、互いに互いのことを好きだとか、愛しているとかいった感じに思っていると聞いたこともないし、それらと思われるような感情を感じさせるような行動をみたこともない。つまり俺は男と女が惹かれ合うという状況を身近に見たことがなく、それゆえ、好きだったら・愛してたらどういう行動に出るのか、ということを知らずに育ったんじゃないかと思う。だから、どういう感情に「好き」とか「愛」とかいう言葉を当てたらいいのかわからないのではないかと思う。

じゃぁ次に、俺は、自分の中にある沢山の感情のうち、どういう感情に「好き」「愛」という言葉を当てればいいのか、ということを問題にしたいと思う。

いろんな女の子と接して、沢山の感情を呼び起こす努力をするべきか?

恋愛小説ドラマ映画とかを観て、共通項を読み取る努力をしてみるべきか?

正直よくわからんのだよ。

  • 最初の感情はどんどん薄れていってしまうもの。 「安心」を感じるだけ良いと思うよ。 僕はダメだ。誰かを好きになることが出来ない。 恋愛不全、というかただの人間不信です。

  • 側にいて欲しい,一緒に居たいと思う以上の気持ちが必要なのかな?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん