2010-03-18

http://anond.hatelabo.jp/20100317225354

そのたとえは違う。

もともと児童ポルノダメって規制があったのに、色んな出版社規制をすり抜けつつ、過激なロリショタものを出してきてて、気がついてみれば、またぞろ小学生レイプしてるようなロrエロマンガが増えて流通するようになっているってのが問題。

だから行政も「こりゃあもうちょっと基準を引き上げなきゃ~」って事になってるんじゃないかなぁ。

元が曖昧なのにハードル上げたらそりゃ引っかかるものも増えるでしょ。

結局、これまでの基準で業界自主規制できてればよかったのに、懲りもせずロリエロ出したのが原因。

エロ漫画家自分自分の首を絞めてた訳だが、そいつらのせいで他の表現にも被害が及んだと。

だから、ここで糾弾されるべきはロリエロマンガ家出版社同人作家であって

「お前ら一部の馬鹿のせいで他の萌えまで規制されそうじゃねーか。どーしてくれんだ?あぁん?」

「上が動く前にお前ら自分規制して、人目につかないとこでこっそりやれよ!去ね!」

と言う方向に議論が向くべきだろ。

  • 実際に消費者のニーズもあったんじゃないの? 制作者だけ悪者にするのも何か違う気がするが。

  • http://anond.hatelabo.jp/20100318004248 自動車の例えに便乗して もともと児童ポルノはダメって規制があったのに、色んな出版社が規制をすり抜けつつ、過激なロリショタものを出してきてて...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん