2010-01-20

http://anond.hatelabo.jp/20100120175158

主体にとって利益のない行動を要求することが理性的ではないという例で出したのに、「金銭債権を有している」などという条件を勝手に付け加えて、主体にとっての利益を発生させているからだろ。前提条件を勝手に変えて理性的でない要求を理性的なものに変えている。それを指摘しているだけだ。

だから、「それだけじゃ理性的かどうか判断不能。」といってるだろうに。

で、金銭債権ってことだと、権利義務関係に基づくものであるから云々というレスが帰ってくることが予想されるから、

もっといえば、“お前”が“俺”に与えられる金銭を有している場合だって、理性的意見となる。

ただ、任意の諾否をさせないような態様であれば、不法な行為ということにはなるというだけの話。

“お前”が金をもってないことが明らかなのに金を要求するのは、理性的とはいえないだろうけど。

とも付け加えておいたんだけど。

少なくとも、「それだけじゃ理性的かどうか判断不能。」だということの説明にはなってる。

誰にとっての利益

国にとっての利益とみなすなら、それは国益だろ。

そうだよ。

利益」とより抽象化してるだけで、国益を除くとはいってない。

また、それが国にとっての利益でないのなら、国がその基準に沿って行動する理由がない。

まぁ、そこまで利益に固執するなら、それはそれでいいんじゃないの。

国を超えて人権を尊重したいなら、国以外の主体を据える必要がある。

国連」なり「地球」なり「人類」でもいいんじゃないの。

差別でも何でもなく、「国」がその国民以外の利益を斟酌して行動する必要はない。

外国人利益は、その外国人が所属する「国」が斟酌すればいいだけの話だ。

その外国人が、国籍の有無以外で日本人とまったく違いがないという場合でもというなら、もう価値観の違いとしかいえんな

会社で言えば自社の社員利益を斟酌することは合理的だが、他社の社員利益を斟酌する合理性はない。

強いていうのなら、他社の社員利益を与えることで間接的に自社の利益になることを見越せる場合くらいだ。

会社の場合は営利企業だから、その点で国とは異なるけどな。

具体例というなら「先進国に生まれたというだけで、途上国に生まれた人間よりもより財産を得やすい立場」

経済的活動の自由なら人権だし、財産そのものならやっぱり財産権という人権なんじゃないの。

  • 少なくとも、「それだけじゃ理性的かどうか判断不能。」だということの説明にはなってる。 ああ。つまりは単なる揚げ足とりか。 「国連」なり「地球」なり「人類」でもいいんじ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん