2009-10-19

http://anond.hatelabo.jp/20091019220252

普通。もっと言うと低偏差値関係ない。どこらへんから低いか知らないけど。60くらい?なんでオカルト話をしてるときにわざわざいないことにして話すんだよ。お約束を覆すボケなんていうのは、たまにだから面白いんだっつうの。

ガチの奴、愉快犯、霊感ぶりっこ、虚言が高じての作話、適当に話を合わせてるだけの奴、色々あるけど、あたりさわりのないコミュニケーションではとりあえず「いる」ことにするだろ。いるいないで議論するなんて答えが出ないような不毛なことを職場でするのなんか馬鹿らしいし、だいたいガチで信じてるやつが混じってたらそこでややこしくなるし。話してる範囲によっては宗教観関わってくるし。

それこそ悪魔の証明をふっかけられたときのめんどくささなんかみんな肌で知ってるんだしな。

記事への反応 -
  • 新しい職場に配属されたんだが、職場の奴ら全員、霊とか霊界とか100%あるって前提で話してる。見たの聞いたの。 これ普通なのか? お前らの周りではどうだ?

    • 普通。もっと言うと低偏差値関係ない。どこらへんから低いか知らないけど。60くらい?なんでオカルト話をしてるときにわざわざいないことにして話すんだよ。お約束を覆すボケなんて...

    • こんな決めつけが激しいヤツが職場に居たら、意味もなく低く見られて可哀想だな。 こんなヤツが同じ職場で本当に可哀想。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん