2009-08-10

一般事務と専業主婦リスクが高い

結婚して子供ができてずっと老後まで旦那と一緒に暮らせればいいけどね。

旦那の浮気離婚しました、子供の養育は自分がします。

実家は兄弟が家族作って住んでるから戻れません。

働きに出なきゃいけないけど職歴がないから仕事が見つかりません。

別れた旦那は高給取りじゃないので養育費は微々たるものです、2年目から振込がなくなりました。

そういう状況に陥ったら母子家庭貧困まっしぐらでしょう。

他の男見つけて養ってもらえたらいいけど。

専業主婦ってリスク高い選択肢だと思う。

友人が結婚するときに「離婚後のこと考えて仕事辞めない方がいいよ」なんて言えないけど。。。

  

事務職がやりたいといって一般事務の仕事に就く若い女の子リスクあるよね。

10年も働いて30歳過ぎたらその仕事続けるのは厳しいだろう。年取って転職できる職種じゃないと思う。

20代のうちに結婚して寿退社しても、専業主婦に収まって子供が出来たあとに離婚なんかしちゃったら、かくの如し。

「未経験だけど転職して事務職に就きたい」なんて人を見ると、先々まで考えた方がいいよと言ってしまう。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん