2008-12-16

夫婦制度や家族制度って流行みたいなもんじゃん。

これが絶対正しいなんてものはない。

子を産み、次世代を育てるシステムとして、今最もメジャーなのが一夫一婦制と核家族ってだけで。

ムラ社会みたいに村祭りで乱交して出来ちゃったものをムラのみんなで育てるみたいなやり方もある。

法律がどうなっていようとも、いつの時代だって、そこかしこ無責任に種付けだけして自分では育てようとしない男や、産むだけ産んで自分母親やら施設やらに預けっぱなしで自らの人生謳歌する女もいる。

まあ、今のところ、一夫一婦制がもっともトラブルが少ないであろう、という社会の共通認識があって、そういう規範意識最大公約数的に共有されているというだけ。

  • だから俺の提案だけど、一夫一妻、一夫多妻、多夫一妻だけじゃなく2夫2妻とかやればいいのにきっとあたらしいせかいが

    • みんな同じようなことを考える http://anond.hatelabo.jp/20080922031847

      • それ一夫多妻、多夫一妻じゃん。そうじゃなくて2夫2妻とか13夫16妻とかいう風に「両方を複数にする」ということバリエーションが無限大に!ところが売りなのさ。

        • 身体は一つしかないんだから、自分視点では1対複数だけど、俯瞰すりゃ多夫多妻だろ。 ミクシーのマイミク相関図みたいなもんを想像しろよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん