2008-11-09

anond:20081109171238

元増田です。

えっと、仰っていることのポイントをつかめなかったのですが、

つまり執着心をあらわにすること=想いの強さということでしょうか?

いやはや、恋愛観の多様さには驚かされます。

これからもっとその多様性を勉強していかないとですね。

「あなた彼とヨリ戻さなかったら一年以内に死ぬよ」と言われれば、みんな必死になってヨリ戻そうとするとは思うんですよ

じゃあなんでそこまでしないかといえば、結局そこまでの価値見出してないから、とは思うんですよね

むしろ、命惜しさにより戻すなら相手の価値どうこういうよりは自分が一番可愛いのでは?って読み取れるのですが・・・

ストーカー扱いされてまで相手に付きまといたくないというのは、

「そこまでは好きじゃないよ」とか「恋愛ごときにそこまで価値を置いてない」とかそういことなんじゃないかとは思う

私の場合、

むしろ大切な人・価値のある人に「ストーカー」「しつこいヤツ」と思われるほうが、

自身のアイデンティティ崩壊に繋がってしまう危険性がありますね。

そこは結構対極的な意見ですね。勉強になります。

相手の意思を尊重するというのはそれはそれで傲慢な側面はあるのではないかな

我を通すよりも、相手を尊重することに喜びを感じるのも確かに独善的ですね。逆説的でおもしろいです。

「オレが幸せになりたいから、相手も変えるしオレも変わるのだ」的な開き直りのほうがいさぎがよい気もしますけどね

いやー、ここはきっと恋愛観の違いの最たる所ですね。

確かに付き合っている間は、お互いの変わるべきところを指摘して、すり合わせてという作業が必要になってくるでしょうね。

(それは冒頭の「ケンカ」という形ではなくても達成できること)

でも、別れるにあたって相手がどう思っているのか、それは修正不可能なのかということを充分に聞いた上で、

「私といても、彼は幸福ではないんだ」とわかってしまったので、そのバイタリティはわかなかったですね。

おそらく、相手とこのような恋愛観のスレ違いがあったら、私は変えられたくないと思いますし、別れるのも仕方ないかなと思ってしまうでしょう。

うぅ・・・恋愛って難しい・・・

記事への反応 -
  • 二年付き合った彼氏から、 もうそれはあっさりと振られてしまってから二ヶ月。 自分の中では一番の大恋愛だっただけに、ショックは大きかった。 その喪失感からなんとか立ち直ろう...

    • いつも疑問なんだけど、 未練タラタラだと自分が気づいた場合、会いに行く人とそのまま自分の中で処理しようとする人がいて、 個人的には、精神衛生上よろしくないから納得できるま...

      • http://anond.hatelabo.jp/20081109145401のコメントに対して 元増田です。(こう名乗ればいいのでしょうか・・・?) 未練タラタラだと自分が気づいた場合、会いに行く人とそのまま自分の中で...

        • 元増田です。 えっと、仰っていることのポイントをつかめなかったのですが、 つまり執着心をあらわにすること=想いの強さということでしょうか? いやはや、恋愛観の多様さには驚...

          • 恋愛観は人それぞれ、というエクスキューズありきでだらだらと書きますが、 つまり執着心をあらわにすること=想いの強さということでしょうか? よりよい関係には適度な執着心...

            • http://anond.hatelabo.jp/20081109193621のコメントを受けて。 なんとなく、ズレが気になっていたのですが、ちょっと判った気がします。 私は衝突から理解が生まれることも、衝突がなくても理...

        • おそらく恋愛観の違いなのでしょうね。 おそらく、私の場合はお互い特に努力の余地がないのが一番の理由だと思います。 大きなケンカもせず、お互いの嫌なところをあげつらうこ...

      • 横だけど、おれは未練たらたらでも会いに行かない人なんだ。 会いに行かないのは、相手にその気がないのに追いかけ続けたら迷惑だから。 未練があるというのはこちらの問題でしか...

        • オナニーが嫌だというのは自分の美意識をどこに設定するか?ってことでもあるし、 自分の美意識 > 相手の価値、ってことになってるのかな、とか思う まぁこれが下手に金とかを依...

          • 自分の美意識>相手の価値 ではないよ。これって大小関係で比較できることではない。 相手の価値を認めるからこそ、別れた後で相手が嫌がることはしない。 迷惑だって相手が思う...

            • 「別れた後にヨリを戻す会話をしてはいけない」 ってのは結構自縛的なルールじゃないかな。 「そのときは迷惑だなと思ったけど、気の迷いだった」みたいな話もあるんで。 相手の都...

    • 抑圧した感情は,精神に悪影響を及ぼすらしい。 スマートにできる私を取り繕うよりも, 泣き叫び,すがり,ありったけの気持ちを心の底からはき出した方が良いよ。 同じく2年ほど...

      • http://anond.hatelabo.jp/20081109024556の記事に関して。 (初めて増田に来たので、やり方あっているかわかりませんが・・・) 共感できるフレーズが多くて驚いています。 「抑圧」 「抑圧」と...

    • http://anond.hatelabo.jp/20081109022741の記事に関して。 (初めて増田に来たので、やり方あっているかわかりませんが・・・) 共感できるフレーズが多くて驚いています。 「抑圧」 「抑圧」と...

    • http://anond.hatelabo.jp/20081109022741 友だちとか同士ならいいけどさ。 対等じゃない相手って、なんか疲れちゃうんだよね。 そりゃー男気ってのは「俺がなんとかしてやる」ってところにある...

      • 元増田です。 後出し部分ですみませんが、何か誤解があるようですし、恋愛観の違いも含めてお伝えします。 http://anond.hatelabo.jp/20081109193526をうけて。 まず、父親・兄といった面は詳し...

        • 横増田だけど。 別れを告げられた後に粘らないから想いが浅いかは疑問なんだよね。元増田さんに近いな私は。 粘ったら相手に独りよがりだと思われて余計に嫌われるかもしれないし ...

        • http://anond.hatelabo.jp/20081109195737 増田で敬語を崩さないとこみれば、元増田がどんな性格だかわかるわけよ。 よく言えば几帳面で自分をきっちり持ってるタイプ。 悪く言えば融通がきかず...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん