2008-03-04

時代から取り残されているのは著作権法だけじゃない

町田は我慢できないなら本人が言っているようにmixiから引き払ったほうがいい。たぶんはてなからも。

今回の町田町山((すまん、名前間違えてた))みたいな話はうんざりするほど繰り返されていて、プロバイダ側のもくろみは結局一貫している。

広告媒体や新規ビジネスに利用しようとすれば、ああいう再利用の話になるのは当然。たとえば、

無償
広報に使うたびに金を取られたんじゃたまらない。
頒布
そりゃ広報って頒布するものですよ。
改変
てにおはぐらい変えますよ。あと、blogで送信していても広報に載せられないとか、一部引用とか。
弊社に対して著作者人格権を行使しない
いちいち訴訟されていてはたまりません。

広報だけではない。そもそも新規ビジネスを経ちあげるときに使うことだってある。新規ビジネスコンテンツ0ではじめるのと、丸々今の会員をシフトしてmixiコンテンツバージョンアップあるいはサブセット、修正版としてたちあげるのはまるでビジネスが違う。

サービスプロバイダサービスをただで使わせる代わりにコンテンツをただで使って飯を食っている事を忘れてはならない。こんな話は何度も繰り返されているのだが。

「なんに使うか明記しろ」というのは、一見もっともであるがこれこそが時代から取り残されている証だ。明日になったらどんサービスが開発されるのか、見当も付かない時代じゃないか。見当も付かないサービスの事を書く事はできない。

要するにそういうこと。自分が書いた事が他人の懐を一円たりとも知らないところで潤すなんて許さん、と言う人は、有料ホストに自分でCMSを立ちあげるといいよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080304112341

追記:さんざんあおっといてなんだが、mixi日記の非公開性ってどの程度なの?mixi会員ならだれでも読めるのかな。公開性の保証って契約ではどうなっているんだろうか。つまり、mixiユーザーの非公開設定にどの程度責任を負いますよってのは契約内容にあるのかな。

記事への反応 -
  • mixiにも入ってるんだけど、この4月1日に利用規約が新しくなる。 それを読んでmixiを今すぐ止めなければ! と思っている。 mixi利用規約 制定日 平成20年4月1日 制定 第18条 日記等の情...

    • 町田は我慢できないなら本人が言っているようにmixiから引き払ったほうがいい。たぶんはてなからも。 今回の町田みたいな話はうんざりするほど繰り返されていて、プロバイダ側のもく...

    • YouTubeって「友達まで公開」みたいな公開制限かけられるのか? 公開制限をかけたものも大々的に出版可能にされてしまう、しかも規約施行以前のコンテンツにまで遡って適用されるところ...

    • mixiのメインターゲットはスイーツ層 署名運動しちゃったり、プラカード持って抗議OFFとかしちゃうような某巨大掲示板の人達と違って、そういう事に無頓着だと思う。

    • ・全面的に体裁が変わってね?問題になってる18条以外に変わってるところはないの? ・附則の「2 本利用規約の施行前にユーザーによって行われた行為についても本利用規約が適用さ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん