2007-08-21

農業経営の法人化

http://anond.hatelabo.jp/20070821013548

いいね。農業経営企業に任せるという話。

そういえば前の農相は「攻めの農政」とかいってがんばってたみたいよ。例の自殺した人ね。

ひとつの問題としては土地があるよね。農業って土地集約型の産業だからさ。

基本的に農家の多くは家族経営だから、どうしても耕作面積が狭くて効率が上がらないの。

機械を入れるには区画を広くして、土地を平にしないといけない。

でも農地の所有者はバラバラでモザイク状になってるの。

そこを誰かが買い上げるなり、借り上げるなりして大きくまとめないといけない。

誰かというのはもちろん株式会社とか資本のある企業になるよね。集落経営するってのもありだけどね。

法人が土地を買うために現在農業をしている自営業者には一度、農業市場から撤退していただいて土地を安く企業に売るというのが私はベストだと思うの。

でも国は農業保護政策とかいって中小農家保護してきたから、今は何もしなければ撤退していた人が農業市場に残ってしまっている状態なんだと思う。

団塊世代退職したら農業の担い手になってもらおうなんて生ぬるいこといってないで

一度農業を自由に競争させればいいんだ。つまり弱者は退くべきなんだ。

でもこんなこというと地方切捨てだの、格差社会がどうのと言われるから

絶対に選挙で勝てない。だからだれもこんなこと本気でやりとげようとしないんだ。

できるとしたら、小泉さんくらいの役者じゃないとね。

記事への反応 -
  • もし日本が食料を輸入できなくなったら・・・ 食料は配給制になり、それによって摂取できるカロリーは約1000kcal。 子供がじっとして一日を過ごすカロリーと等価。 最低摂取カロリーを2...

    • http://anond.hatelabo.jp/20070821011516 元増田の主張は「是が非でも日本は食糧を輸入し続けなければならない。」というようにもとれるが、食糧を大量に輸出しているがために自国民に食糧が回...

      • http://anond.hatelabo.jp/20070821013548 いいね。農業経営を企業に任せるという話。 そういえば前の農相は「攻めの農政」とかいってがんばってたみたいよ。例の自殺した人ね。 ひとつの問題とし...

      • 結局ここだよね。 いいかげん、農業の企業化を認めろよな >>農水相 農家には大地主が多い。 生産緑地という縛りで所得税の減免する一方、他用途への使用を制限している。 農協...

    • またお前か。 再度コピペするくらいなら最初から書くな糞馬鹿。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん