2007-08-21

http://anond.hatelabo.jp/20070821013548

結局ここだよね。

いいかげん、農業企業化を認めろよな >>農水相


農家には大地主が多い。

生産緑地という縛りで所得税の減免する一方、他用途への使用を制限している。

農協価格コントロールしてて採算があわない農業なんてやめたいのに所得税関係上辞めることができない。

このご時世に大規模農業ができない。日本で出回っている農機具が幾らするかご存知だろうか。

農地のサイズと比較して、日本農家は幾らの設備投資が要求されるかもっと一般的に知られるべきである。

これは一重に農地のサイズの問題。

そんな状態なのに!のに!

この問題を解決するためにとられた政策は、隣組のような集落営農

郵政、道路、そして農林。

自由競争に晒して利権の世界を打ち破らねばならない世界はいっぱいある。

記事への反応 -
  • もし日本が食料を輸入できなくなったら・・・ 食料は配給制になり、それによって摂取できるカロリーは約1000kcal。 子供がじっとして一日を過ごすカロリーと等価。 最低摂取カロリーを2...

    • http://anond.hatelabo.jp/20070821011516 元増田の主張は「是が非でも日本は食糧を輸入し続けなければならない。」というようにもとれるが、食糧を大量に輸出しているがために自国民に食糧が回...

      • 結局ここだよね。 いいかげん、農業の企業化を認めろよな >>農水相 農家には大地主が多い。 生産緑地という縛りで所得税の減免する一方、他用途への使用を制限している。 農協...

      • http://anond.hatelabo.jp/20070821013548 いいね。農業経営を企業に任せるという話。 そういえば前の農相は「攻めの農政」とかいってがんばってたみたいよ。例の自殺した人ね。 ひとつの問題とし...

    • またお前か。 再度コピペするくらいなら最初から書くな糞馬鹿。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん