2007-07-20

音楽のこと

勉強は得意だったし、好きだった。英語は嫌いでたまらなかったけれど、数学化学物理国語歴史は大好きだった。運動は得意だし、好きだった。持久力は致命的なまでになかったけれど、それでも総合的には上位5%に入るくらいには出来た。たまにもっと運動部で何かに打ち込んでみればよかったとは思う。絵を描くことも、工作することも、大好きだった。

だけど、音楽が本当に本当に大嫌いだった。

そもそも父と母は私にそれなりの頭とそれなりの運動神経を与えはしてくれたけれど、音楽才能は全く何一つ与えてくれなかった。

音感リズム感も何も。

エレクトーン一年弱で、音符の長さというものが理解できなくて終わった。順番にキーを押す、ということは理解できても、私には規定の長さでキーを押す、ということは出来なかった。手拍子だって、周りを見て、真剣に合わせないとずれる。集中せずに一定のリズムで手を叩くなんて、私にはできない。

歌を歌えば音程がずれる。「そこ高いよ」なんていわれても、どこが高いの低いのか、どうやったら下がるのかがさっぱり分らない。ちゃんと歌っているつもりでもずれる。だから人前で歌を歌うことが苦痛で仕方がない。誰かと一緒に歌うと、自分の声が聞こえなくなって、混乱して、歌えなくなる。でも一人で歌うと、伴奏とどこまでもずれていく。音程も狂っていく。

音楽の時間、歌のテストの時。音程がずれていることを薄々感じながらも必死で歌い終わって、でも何故か伴奏はまだ続いている。その五秒か十秒の空白の時間。私はただ死んでしまいたい、ということだけを考えている。苦痛で溜まらず、涙すら出そうになる。

音楽教師は、私のような人間がいることを理解できない。私が、運動が致命的に出来ない子を見て真面目にしなよ、と憤るように、彼女たちは私を見て、真面目にしなさい、と怒る。真面目にしている。真面目にしているけれど出来ないのだ。歌を歌うことが苦痛で仕方がないのだ。そして彼らは私を笑う。音痴だと。冗談交じりに言われても、私には嘲りにしか思えない。

自信を失えば失うほど、声は小さくなり、伴奏とはずれ、音程は狂っていく。誰が好きでこんな醜態を晒すだろうか。

私が必死で個室でテストを受けたいと申し出ても、彼らはそれを容易く退ける。一曲くらい大したことないでしょ。すぐ終わるんだから歌いなさい。一曲。一分か二分か。それが私には十分にも二十分にも感じられる。

歌のテストクラス全員の前でさせる教師を、私は心の底から憎む。彼女たちは生徒を晒しものにして楽しいのだろうか。音楽以外に、試験の内容も結果もを衆目に晒す教科が存在するだろうか。

人前で歌を歌うと考えただけで、脂汗が出る。足が震える。息が苦しくなって、逃げ出すことばかり考える。今、熱が出たらいいのに。怪我をしてしまいたい。お腹が痛い。

音楽なんていう教科は全ての教育課程から消えてしまえばいい。音楽教師なんて全員死んでしまえばいい。音楽なんてこの世から消えてしまえばいい。そう、願って止まない。

  • 音楽の授業が問題なのは、音楽教師という職がクラシック崩れの利権化してるからでしょ。 クラシックのレッスンを受け続けた連中が授業やると、あんな感じになっちゃうんだよ。

  • 音楽教師は怖い。 なんだろうあの理不尽さ。 小学校の低学年の頃にハーモニカがうまく演奏できなくて、 「こんなのができないぐらいなら幼稚園からやりなおしなさい」といわれ、 家...

    • 楽器がちゃんと演奏できて、歌もちゃんと歌えれば簡単に良い成績が取れるから、音楽はすごく楽な教科だったな。 テストも他の教科より覚える事が少ないし、大抵の音楽教師は真面目...

      • 音楽でアヒルを並べていたころ既にオリジナル曲を作ってみんなに聞かせていたし、 確かにピアノやリコーダーの演奏技術はつたないが自分にそこまで音楽の才能がないとは思っていな...

  • お前が死ね。 本当は勉強も音楽も出来ない落ちこぼれなのがバレバレ。

  • みんな死んじゃらめえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ http://anond.hatelabo.jp/20070720144545 http://anond.hatelabo.jp/20070720144545

  • 音楽のせいではなくて、ステージフライトに近かったのかもしれませんね。そのあたりを汲んでもらえていたら、方向性も変わっていたかもしれなかったのに残念ですね。しかし、他の方...

  • 高校入ってからは歌のテストは全部サボるという技を手に入れたので、そこまでのトラウマ経験はなくなった。でも就職すると、カラオケの機会が出てくる。友人に付き合ってもらって、...

    • 引用されたコメントを書いたものです。 苦手なのが、音楽という勉強なのか人前で発表することなのかわかりかねたので、そう答えたつもりでした。最後の文の意味は、子どもの頃に音...

  • これなんて俺? 自慢だけどペーパーのテストだとクラス最高得点取ったりした事あったけど 実技みたいなリコーダーをみんなの前で吹いたり、歌のテストは死ぬほど嫌いだった 壮絶なほ...

  • 高校の音楽教師は致命的なまでにリズム感が無かった。 ピアノを弾いているときはまだ多少ずれるぐらいですんだが、生徒の合唱に手拍子をあわせると教師の手拍子のリズムがだんだん...

  • それにしても、どうして今みたいな音楽の授業が必要なのか、何のための音楽教育なのか、 本当に不可解。 人前で歌わすとか、基本的に何でも「克服」型でテクニック志向なカリキュラ...

  • 音程のずれ自体が分かるのであれば(記事からはそのように読めた。ずれ自体が分からない人は超レア)、音痴は練習次第で克服できると思う。嘘かと思うかもしれないが、マジ。弓場先...

    • ついでに。日本の学校(音大はもちろん除く。海外は知らない)の音楽教育は教育の体をなしていないので、上達は望めない。下手な子は下手なまま。上手な子もほとんど伸びない。また...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん