2007-03-11

競争と格差

http://anond.hatelabo.jp/20070310232101

格差は競争社会必然だから。

完全に無くそうとするなら完全管理型の共産主義国家にするか。

競争したからといって格差が開くとは限らないだろ。

能力差が小さければ競争しても格差は開かない。

先天的な能力差があれば、競争なんかしなくても格差はある。

たとえば、先天的に体も動かず目も見えず耳も聞こえない人と五体満足な人との格差は競争したあとでなければ存在しないんだろうか?そうは思えない。

それに政府の介入が格差を作り出す場合もある。

テレビや出版が他業界より高給になれるのは政府規制して競争しないようにして消費者高値を払わせてるから。規制緩和したら他の業界との差は縮まる。正社員フリーターの格差だって労働法制で首切りしにくくしてるからでもある。先進国途上国の格差だって移民規制したり保護貿易をやってりしてるから大きくなる。

記事への反応 -
  • 格差は競争社会の必然だから。 完全に無くそうとするなら完全管理型の共産主義国家にするか。 エネルギー革命とか技術革新とかで労働が無価値(働かなくても回る世界)になるか。 そ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20070310232101 格差は競争社会の必然だから。 完全に無くそうとするなら完全管理型の共産主義国家にするか。 競争したからといって格差が開くとは限らないだろ。 能...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん