「年寄り」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 年寄りとは

2024-05-25

綿矢りさサバシスター

当人達に何の罪もないんだけど、個人的にモヤッとするのでここに放流させてほしい

 

蹴りたい背中をほぼリアルタイムで読んでた時、あの感じにすごく共感したんだけど

同時にこれを褒める年寄り達にすごい違和感を感じてた

この感覚をおエラいさん方が持ち合わせてるわけ無いのにと

 

その後も芥川賞作品を出るたびに読んでたんだけど

あれって年寄り自分の知らない世界を知りたいんだなぁと理解した

若者もその一部にしか過ぎないと

かつ方法論はワシらが分かるやり方でってことなんだ…正直なんて傲慢なんだと感じた

 

書いている側にはそんな意識はないんだろう。

自分が好きなもののやり方で自分表現したいものを出した結果なんだから

ただそれを評価する側がグロテスクしか思えなくてキツかった

 

僕も年を取り、綿矢りさの新作にも新しい芥川賞にも全然共感できないんだけど(そりゃそうだ)

知らない感覚を知れるものとして読んでしまう。

それを楽しむ感じに抵抗を感じてはいるんだけど

純文学なんてもう年寄りのものだしねと割り切れるところもあった

 

 

最近サバシスターというバンドを知った

若者に受けてるのかは知らないけど芥川賞と同じ匂いを感じる

これを評価する年寄りものグロテスクさと

バンドが…ロックンロール純文学と同じところに墜ちた悲しみと

 

本当に…辛い

まだ消化できそうにない

 

水曜日のカンパネラみたいにおじさんが作ってるならまだ納得できるんだけど

anond:20240525070506

75以上生きる年寄りってそんなおるんか

うちの街だと大体その辺でみんな死んでて後期まで生きる人あんまおらんわ

2024-05-24

anond:20240524173006

しかったり充実してると時間が早く感じるんやぞ。

死にかけ年寄り代議士とかと仕事してたけど、アイツラみたいな超絶充実させてるタイプこそ時間が早いって言ってたぞ。

anond:20240524152755

お爺ちゃんはそういうの分からないだろ

年寄りには親切にしろ

年寄りってなんでXのことついったーって言うの?

Xじゃん。文字読めないの?

いまだに日本のこと大日本帝国だと思ってるの?

2024-05-23

差別偏見は「過去経験学習に基づく予測」に他ならないので、差別を撲滅したいなら一切の予測的行動を禁止すべき

自動車に気をつける」のは自動車運転する人への差別だし、「お年寄りに席を譲ろうとする」のはお年寄り(あるいはそれ以外の人達)への差別

anond:20240523125704

人のいるところにいってどうする

地方だろ

100きんとリサイクルショップしか残らないイオンモール、人の歩かない歩道年寄りしかいない役所、謎言語話すキモい外人の群れ…

地方こい地方

anond:20240523024621

年寄りはいらないってだけ

若いのと入れ替え

業種によっては人手がいらなくなってる

2024-05-22

anond:20240516085723

パパ活してたらデパスなんて簡単に手に入るよね

つか年寄りが家にいたら大量に飲み残しがあるよね

anond:20240521152726

良いタイミングで楽に死にたいなあとは思う

良いタイミングとか難しいのはわかるけど、ヨボヨボでボケて年寄り見ると、ああなるのは嫌だなあってなる

2024-05-21

社会高齢者基準になっていくよね

これが高齢化社会の怖さなんだなってようやく気づいたよ

年寄り向け社会の中で生きていかなくちゃいけない

高齢者の体力、高齢者判断力高齢者精神力に合わせて俺たちも生きていかなくちゃいけない

退屈だ

退屈でつまらない人間にみんななっていくね

名古屋城エレベーター設置しろ派は現存の城についてはどう思っているのだろう

姫路城犬山城あたりはエレベーターない

犬山城階段も急で年寄りは登れない

あと毎度「当時のもの再現したら耐震がなくてどっちにしろダメ」っていう人が出るけど

現存の城は耐震補強しているので、当時の名古屋城再現しつつ、後から耐震補強すれば同じ状態にできるよね

今すでにあるものは仕方ないけど、新しく作るならエレベーター必須だって意見ってことなのかな

それは歴史的建造物からエレベーター設置するような大改修ができなくても仕方ないってこと?

文化財だって再建されているものもあるよ

名古屋城だって「今」再建したら数100年後には文化財になる可能性あるよね

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20240519/k00/00m/010/200000c

anond:20240521141656

嫌いな相手年寄り認定するところはそっくりだな

あとは在日認定とか女認定とか

嫌いなものと嫌いなものをすぐイコールにしちゃう

リベラルって相手老害だの年寄り扱いする罵倒多いけど

普通にリベラルって年寄多数派なのどう思ってるんだろう

多分増田リベラルって平成生まれですらないのが大半だと思うし俺の年上ばかりだけど

2024-05-20

anond:20240520101547

結婚すると女性現実としてその身体精神も供物として捧げないといけない。男は家事の一切を背負うつもりがないので女性がそれを背負わなければならず

今30だけど周りの結婚してるやつで家事半々にしてるやつ多いし一切してないやつ一人もおらんわ

周りの男が家事全然してないとか50代以降の年寄りだとよく聞くよね、50過ぎて周りに20~30代もいないのに増田結婚制度について語っててキショすぎるわ

2024-05-18

https://x.com/aochanp/status/1791465458031608260

男は犯罪が多いって話で

「女は体を売れるから犯罪に走らない」と本気で言っている男が多いが男だって肉体労働があるだろう

「体力のない男だっている」なら「デブスで体が売れない女」だっている

年寄りは男女問わず需要がなくなる

元々、平成17年頃が犯罪検挙数がものすごく高く、これは平成不景気の影響を受けた

最も体を売りやす20歳〜29歳女性犯罪者数はバブルの時期に比べて1.6倍になった

体を売れるから犯罪に走らないなら、この時期の犯罪者数の増加は何なのか?

また、平成12年から17年のファッションヘルス店舗数は5倍になっている

店が増えれば嬢も増える

なのに17年は過去最大の犯罪者数だ

貧困によって風俗に身を落とす女がいるのは否定しないが

体が売れるから犯罪をしない、は因果関係がないと言える

こう言ってはなんだが、このようなことを言う男の「女は体が売れるから」って思想はそれこそ女に性的価値があり

消費したいと言う心理なのではないのかとさえ思う

anond:20240518023835

同じエッセンシャルワーカーでも体力勝負のとコミュ力勝負のがあるだろ コミュ力勝負のは言葉ダメならできないじゃん

介護だとお声掛けは大事とされてるし、無言でおむつ変えて体位交換して終わりみたいなもんでもない。気難しい年寄り言葉の通じない外国人大人しく世話されるとは思えない

保育だって母国語がおぼつかない保育士大事子供預けたくないって親も多いんじゃね?

で、体力勝負のは女の求人なかったり、同じ求人枠に男と女が応募してきたら男取るんじゃね?

この前財産処分してホストに貢いだババアニュースあったけど

おじいさんは謎の紳士として寄付をして

おばあさんはホストに貢ぎました

という、これから金持ち年寄り財産処分方向性になるのかも

必死に貯めた金を財産狙いのあつかまし子供やポッと出の親戚に持ってかれるの嫌だもんな

anond:20240518003056

なんかちょっと前に陽キャっぽい学生ばっかりの政治団体なかったっけか

あれ、参加した人すごく後悔してるらしいね

企業政治活動してる若者うから顔写真とか残ってると就職に影響でたりする

から、前途ある若者は表だって活動するの避けるし、デモに参加してもクビにならないおじおばか、無敵の年寄りしかデモに参加しない

2024-05-16

anond:20240515111322

京都共産党強いのって大学いからだと思うんだけど違うのか?

いま同和の問題に関心あるのって当事者とその周囲以外は年寄りでもそういないんじゃないの

知の街・京都に住む我々インテリはまあ共産党支持するよねって空気があるからだと思ってたんだけど

2024-05-15

年寄りかと思ったら音処理だった。

2024-05-14

anond:20240513171305

面白くなくても知名度あればYouTubeで稼げるし、今はもう年寄り芸人でもできちゃうからな。所属会社はどう関わってんだろ。内容までフォローしてるんだろか。放置なのかな。

2024-05-12

あれは自分

いよいよ独居老人確定の人生だなーとかぼんやり思っていたら、外出中にお年寄り意識するようになった。

駅前とかデパートには出没しない、地元スーパーとか商店とかでひとりノソノソと買い物をする腰の曲がったタイプのお年寄り意識するようになった。

未来自分を見ているようであるなと。

一人暮らし、頼ろうにも独身で親戚も遠方か、だいたいが他界

友人も少なくやりとりもほぼなし、目もしょぼついて見づらくなって、体の何処かが常に調子が悪い

気力も体力もわずかで、どこかにいくにも億劫ひきこもりがち

生きているというか死ぬまでの時間をやり過ごすような毎日が続いて

はたして正常で居られるだろうか

学校の近くに出没したり、あの家には…みたいなウワサになったりした「変な爺さんor婆さん」は

色々耐えきれなくなった未来自分なのではないだろうかと思える

徐々に増す現実味に笑いがだんだんと乾いてくる

2024-05-11

最近アニメで思うこと

primeアニメを片っ端から観てるんだけど、ストロング系のお酒ガバガバ飲むキャラに「もっと身体大事しろよ」と思う私は、もう年寄りの仲間なのかもしれない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん