「WEB日記」を含む日記 RSS

はてなキーワード: WEB日記とは

2007-05-04

隔世の感

http://anond.hatelabo.jp/20070504194249

さるさる日記サービスインは1999年

2001年設立のはてなより古い。はてなアンテナの元になった、アンテナプログラムと呼ばれるCGIの全盛期からあるな。

時代背景的には、ブログというよりweb日記wikipedia)と言った方が適切。欧米ブログ文化とは根がそもそも違う。

ちなみに2chの開始が同じく1999年で、侍魂2001年英語圏weblogという単語が登場したのが1997年

2007-03-03

Web日記ブログ

昔、「ブ日記」という表現が話題になったことを思い出した。

http://homepage3.nifty.com/kazano/200305c.html#29

もう四年前、か。

人気があるWeb日記ブログの違い

Web日記: 自分がいかにダメであるかを直接的に書く

ブログ: 自分がいかに優秀であるかを間接的に書く

共通しているのはどちらも書いてあることを鵜呑みにしてはいけない、ということか。

2007-02-28

何をいまさら

http://anond.hatelabo.jp/20070228150653

痰壷を一気に呷っておいて「痰が入っている!」とか騒いでどうすんだ兄弟。そんな日記見なければいいだけじゃないの。

ちなみにもうそのネタCGIベース日記システム、いや手でしこしこWeb日記が書かれだした10年前から見かける代物だよ。結局日記系・ブログ系をシステムを使って「読み物を書く奴」と「本当にチラ裏日記メモを書く奴」、更に「チラ裏メモを使って身内と近況を把握しあうぬるま湯コミュニケーションツールとして使う奴」に、もう随分前から分化してんだから。mixi疲れって書いてあるけど、全然mixi固有の話でもmixiによって出てきた話でもあるまいに。

書き手は読み手に対して出来る限りコミュニケートしようという努力と意識を保つべきだ

君が書き手の想定している読み手ではないというだけのことかもよ。意図してる読み手にはそれで十分とか。mixiに話を返すなら、その日記マイミク2hop限定とかなら「君が想定外の読者」ってだけの可能性もあるし。

ま、そんな「私の存在を見て的な」モノを公共の閲覧にも供してるとすれば、その神経は俺も理解はできないんだけどね。ただその場合も、単に読まないという選択肢を選べばいいだけのこと。かつ、相手を自分の中で「リテラシの無い奴か、単に自意識の足りない子供のどっちか」に分類して見下げとけばいいよ。「貴様努力と意識を保つべきだ!」とか、多分血圧の無駄遣いだ、兄弟。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん