「品川かおるこ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 品川かおることは

2008-07-16

http://anond.hatelabo.jp/20080716103044

品川かおるこ以上の所得を同人で上げてる人はいないと思うけど。

みつみ美里とかあのへんは冊数多いけど一冊当たりの利益小さいし、出してる点数も少ないし。

西又御大がどんくらいなのかにもよるけど、所得って意味ではここまでいってないと思うな。

論点とずれるけどいちおう。

http://anond.hatelabo.jp/20080710020408

元増田ー。丁寧な回答thanx。

きっちり書くと長くなるため大雑把にしましたが、いろいろ書いていただいたのはありがたいです。

どっちかといえば、二次創作を見過ごしている版元ではなく、

そういう対応をしているネットのほうに疑問を抱いて書いてみました。

最後の「プロアマの違いってどこにあるんでしょーか?」は

線引きの基準として、アマチュアだから許されるという意見が出ると思ったため、書いた次第です。

 

話は変わりますが、何も対策をすることもなく、ただ単純に現状維持を続ける同人市場に対して、

どうやってでもMADを世間的に認めようとふんばっているニコニコは大人だなぁと思う今日この頃

 

基準も決めずただその作品が好きか、嫌いかだけで叩くか、叩かないかを決めているようにみえるネットはどうなんでしょうか。

ま、いちおう現状では写真ならOK、イラストダメとなってますが、それも個人的には疑問です。どういう違いがあるのか。

紙の上で展開される構図でいえば、写真イラスト漫画)も同じですし、

写真イラストトレスによって変えるところでオリジナリティがあるというなら、

ある人のイラストトレスで自分のイラストに変えるのだって、オリジナリティが必要です。

まぁ、同じキャラクタだとか、同じテイストイラストだと別の話になりますが、それはトレスというより贋作ですし。

そうならば盗むところは構図とかしかなくなって、

じゃあ写真からのトレスイラストからのトレスはどう違うの?

 

昔、末次由紀さんの件で話題になりましたが、

これがもし冨樫さんや荒木飛呂彦さん、井上雄彦さんならばあそこまでの騒ぎになったかなぁというのはちょっと疑問。

要するに末次さんを完璧に叩き潰すまでにやったのは、

末次さんの作品どころか、少女マンガをまったく読まないような人だったんじゃないでしょうか。

つまり、もし上にあげたような人気作家さんが同じことをしていたとしても、そこまで騒がれてなかったのではないか。

別に読んでいない漫画家さんが消えたところで被害はないけど、

好きな漫画家さんだったらものすごく抵抗しようと思いますよね。

写真はOK、イラストトレスダメという基準も、

割と井上雄彦さんあたりの有名かつ人気のある漫画家がやっていたことからOKと流れになっただけで

明確な基準はないんじゃないでしょうか(あったらすいません。

 

対して、同人は明らかにパクリなのに騒がれない。

ただ、紙の上にうつすのはダメなのに、あれだけやっても作品を模倣するのはOKなの?というのも疑問だったりします。

稼ぐ稼がないの話をしましたが、所得税違反で有罪判決を受けた品川かおるこさんは3年で2億の所得があったらしいです。

それを漫画単行本で単純計算すると((一冊500円、印税率10%として計算))、400万部以上売り捌けなければ稼げない金額ですよ。

そこまで稼いでいる漫画家が果たしてどれだけいるのか。

これはある意味ではプロといってもいいんじゃないか。

 

創作の点で楽をしているという点ではトレスも模倣も同じ。

相手の技術や作品に影響を与えるという点でもトレスも模倣も同じ。

なのにどうして、トレスはあれだけ叩かれて、模倣は放置なのか。

もう一回聞いてみよう。教えて、エロい人!

 

参考:ニコニコは大人の件→http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/15/news110_2.html

   品川かおるこ所得税違反の件→http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1175069123/-100

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん