「関関同立」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 関関同立とは

2007-07-21

学歴の悩みみたいなの

高校のとき、たくさんある近畿大学の附属高校のひとつに通ってたんだけど、

私が通ってたところは進学校とは思われているものの、実績はそれほどすごいわけではない、

まぁ言うなれば「なんちゃって進学校」だった。

附属高校の中には、推薦で近畿大学に行くものも何人かいたが、たいていは推薦をうけず、

地方の国公立か、近大より少し上の関関同立へと進むものが多かった。

関西地方は私立より国公立に対する志向がつよい)。

近畿大学は滑り止め、という意識が強くて、集会で先生たちは生徒に対して、

近畿大学がゴールではない、それよりも上を目指せ、近大なんか行くな。」

みたいに、近畿大学を半ばけなしたような感じでよく語っていた。

そのとき、となりにいた近大卒の先生をちらっと見てみた。

なんとなく、いや、リアルに辛そうだった。

生徒に上を見させるのは大切だけど、もっと近大を大切にしてやりよ。

近大はすごいんだぜ、クローン技術マグロ養殖、目を見張る研究成果を出してるんだ!

せめてさ、

「お前ら、頑張れよ。万が一失敗しても近大に入れれるようにこっちも頑張るから」

と言うべきではなかったか。

大阪府の某国公立に行った僕が言うのもなんだけど。

2007-02-25

3兄弟が揉めている

anond:20070225200106

もちつくんだ!T大とかK大とかSとかKとかラグビーだとか箱根駅伝に出てきそうだとか関関同立?だとかMARCH?だとかそういうのに隠れて君たちはいるのはたしかだけど、3兄弟!もちつくんだ!中途半端人間が行くところかもしれないが、もちつくんだぁ!

いやぁ、今日学歴ネタが好きな人が多いんだねって言ってらした方がいたと思うけどそういう人が多いんだったらなんとなくこの3つの大学がどうも存在感ねーよなぁ一応上から考えていくとすぐに頭に思い浮かべるところなのにね、ってことはわかるはずだと思ってこのエントリを通して、ひたすら(Φ皿Φ)は受験生を応援する。

知名度の地域差

http://anond.hatelabo.jp/20070225180624関西地方の反応

http://anond.hatelabo.jp/20070225182719関東地方の反応

一工とMARCH関西じゃあまり知られてないし、阪大神大関関同立関東じゃあまり知られてないよね。

2007-02-01

1%程度の広まりの割に

キリスト教大学多すぎじゃね?

早慶関関同立MARCHだけでも、上智同志社関西学院、立教青山学院、五つもある。ICUを入れたら六つ。

別に布教する訳じゃないだろうけど、トップクラス大学にこんなに宗教が関わってるってなんか怖い。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん