「タカラ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: タカラとは

2007-07-25

シルバニアファミリーってまだあったんですね

http://anond.hatelabo.jp/20070725030500

アニメやってましたよねって、検索してみたら別物か!

シルバニアファミリー - Wikipedia

シルバニアファミリーの人気を受け、タカラは類似商品の「3年2組のなかまたち」を発売した。擬人化した動物ドールハウスという点は共通しているが、設定を都会の街とし、シルバニアファミリーとは対照的な世界観を築くことで差別化を図った。

さらに1986年東映動画シルバニアファミリーと良く似た世界観を持つアニメメイプルタウン物語』を制作し、バンダイはそのキャラクターを使用したドールハウスを「メイプルフレンド」のシリーズ名で発売した。

「♪3年2組のーなかまたちー」ってCMソング記憶の奥底から蘇りました。

シルバニアファミリー自体は確かに可愛いなぁ。

シルバニアファミリー公式ホームページ:しょうひんカタログ:人形シリーズ

一つ買い始めたら止まらなくなりそう…。

2007-06-28

ATLUS株主総会に行ってきた

10時開始の質疑込みで1時間で終了。参加者は30人弱。

議案

決算期の変更

取締役選任

・会計監査人選任

・退任取締役への退職慰労金

の4つ。全部可決。

質疑の内容(リアルタイムメモ取ってなかったので細部は適当

一人目

Q.パロットの横にメダル⇔コインを交換する機械を置けばいいいんじゃない?

A.警察審査を通すのに時間がかかるよ。時間がかかるとその分コストもかかる。

Q.DS世界樹の迷宮がヒットしたけど、DSメガテンの開発状況はどうなの?

 あと、手書きマップシステム採用して欲しいな。

 世界樹の続編とメガテンどっちが先に出る?

A.メガテンビッグタイトルなんで開発はまだまだかかる。

 システム面は開発中。発売時期も未定。

Q.過去メガテンDSリメイクして欲しいなー。

A.携帯向けに移植していってる。

一人目終わって社長補足:DSソフトがヒットしたが、今後のソフトWiiで出すかPS3で出すかは市場を見ながら決める。

二人目

Q.勇者シリーズにもっと予算を与えてください。

A.一問目は華麗にスルー

Q.勇者シリーズは各主人公ごとの作品を作って欲しい(注:正直勇者シリーズが何かすら知らなかったので、質問が理解不能だった)

A.流行がやってきたら検討します。

三人目

Q.パロットの今後の具体的な事業計画について。

A.市場の流れが見えないので、しばらくは様子を見るつもり。

Q.今きらりんレボリューションが注目度高いけど、業績はどうだったの?

A.売り上げは5億くらい(注:数字はうろ覚え)

Q.退任取締役への報酬額は?

A.約9500万

Q.タカラ子会社になったときは人生ゲームゲームを出したりといったシナジー効果があったけど、インデックスホールディングス子会社になったことでシナジー効果は期待できる?

A.インデックスもいいもの持ってるので期待できるんじゃないか

四人目

Q.DSソフトのヒットで女性ライトユーザーの取り込みに成功した、って言ってたけど経営陣おっさんばっかりじゃん。取り込んだ女性ユーザーをちゃんとフォローできるの?

A.当たり障りのない返答でした。

お土産

ジャックフロストタオルDSソフト人生ゲームDS

2007-01-22

http://anond.hatelabo.jp/20070122113050

ちょっと話がそれちゃうんだけど

僕は香川県に住んでいて、数年前の暮れ、地元フランチャイズチェーンおもちゃ屋でバイトした時のこと

店長が仕入れたばかりの金色ガッシュ!グッズを梱包しているので理由を聞いてみると

こっちでは人気のないアニメタイアップ商品なので、広島で人気のないアニメタイアップ商品と交換するんだと。

ガッシュ!はこちらでは木曜だか金曜の夕方放送。全国では日曜午前なんだっけ?

で、香川県ではWoC&タカラデュエルマスターズってカードゲームアニメタイアップで人気だった。

正月からお子様が万札ひらひらさせながら箱買いしてたくらい。

なので、バーターする計画はなかなかよくできたマーケティングだと思ったわけだ。

電波にあわせておもちゃ屋の店頭が変わるというのが、日本は狭いようで広いと思わされる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん