2024-07-28

anond:20240728100712

嫌悪の正体が分からない」よりは「雑な分類だけど嫌悪を表す言葉がある」ことが重要なんだろう

記事への反応 -
  • そうか、「ポリコレ」という言葉が自分の嫌悪感を、モヤモヤした気持ちを表してくれる言葉だ!自分の嫌いなものはポリコレというやつで、同じ言葉を嫌う仲間がこんなにいるじゃな...

    • それはむしろ非言語化じゃないの? 何でもかんでも気に入らないやつをポリコレに押し付けてるだけで 何でもかんでも「キモイ」ですませるアホと一緒だよ

      • 「嫌悪の正体が分からない」よりは「雑な分類だけど嫌悪を表す言葉がある」ことが重要なんだろう

    • 敵はきっとこんな幼稚な奴に違いない!って妄想してるだけでは一生支持されることはないぞ

      • 敵とか味方とかの話をしていない(というか過剰な言語化が先行して、敵味方みたいな思考が生まれるという可能性の話)

        • 「敵味方」とか「勝ち負け」という言葉に脊髄反射する奴はだいたいその時点ですでに「敵」に「負け」ている 議論は敵味方や勝ち負けではないよね、で片付けたくない結論が出てしま...

    • よく気がついたね そうだぞ、叩かれているのは言語化によって認識が極端な形で進んだからだ 過去に似たような例があるだろう?中二病、意識高い系、リア充、弱者男性...探せばキリが...

      • いまだと「チー牛」は言語化による嫌悪の明確化→一般化による変質の途中かなという気がする

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん