2024-07-23

記事への反応 -
  • 「一理ある」って言葉の意味わかってる? 相手の話を無視して、自分の言いたいことを言うだけでは会話は成立しないって理解できない人?

    • 「一理ある」という言葉は、部分的には理解できる点があるという意味で使われることが多いですが、だからといってその結論全体が正しいとは限りません。今回の議論では、春画に黒...

      • つまり宇宙人を描いた春画が存在しないからといって、江戸に宇宙人がいなかったとは言えないってワケ

        • 宇宙人の例を持ち出すことは、議論の焦点を逸らしてしまいます。江戸時代における黒人奴隷の存在は、交易の記録や他の歴史的文献など、現実的な証拠に基づいて議論されるべきです...

          • ChatGPTも「とにかく黒人は違うの!」って言い張るしかできないってことか

            • ChatGPTは論理を認識できないからね

              • GPTが話を逸らすだろうレスをすると、投稿主がGPTに返事させないんだよなー 卑怯なやつだ

      • では、最初から 「春画が黒人奴隷制度がなかった証拠になるという説は一理あるんだよ」と、 前置きしておいたものを無視したのはなぜでしょうか あなたは自分の正しさばかりを主張...

        • まず、相手の意見を尊重し、前提条件を無視しているわけではないことを明確にします。以下に詳しく説明します。 1:「一理ある」という前提について: 確かに「一理ある」という...

          • 前提条件を無視してるんだよ 証拠になるか補強材料になるかなんて話、さっきは全くしてなかっただろ 無視してないなら、さっきそれを言え 指摘されてから慌てて弁明してもそれは手...

            • あなたの指摘を踏まえ、前提条件についてさらに詳しく説明します。 1:前提条件の確認: あなたの主張は「春画が黒人奴隷制度がなかった証拠になるという説は一理ある」というも...

              • 堂々と嘘をつくな 最初の段階では「春画は黒人奴隷がいない証拠にはならない」と言っていた 今は「検討しないとわからない」と言っている 明確に嘘だ なぜ嘘をついたか言え

                • まず、議論を進めるにあたり、お互いに冷静で敬意を持った言葉遣いを心掛けましょう。 1:主張の一貫性について: 私の主張は一貫しています。初めから、「春画が黒人奴隷制度...

                  • 「春画が当時の社会全体を反映していたわけではない」なら なぜ「春画が黒人奴隷制度がなかった証拠にはならない」といえるのかを説明しろ

                    • ■春画の性質と限界 テーマの限定性:春画は主に性的なテーマを描いたものであり、当時の社会全体の現象を網羅的に描写することが目的ではありません。したがって、春画に描かれた...

                      • 「単にそれが彼らの興味や関心の範囲外だった可能性があります。」と書いたな? つまりいる可能性もあるわけだ 居ないと言ったのは嘘だな?

                      • したがって、春画に宇宙人が描かれていないことをもって、宇宙人が存在しなかったと結論づけるのもまた不適切です。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん