2024-06-20

anond:20240620124322

人間が読めるなら読めるよ

リンク上げてんだからAzureで使ってみなよ

記事への反応 -
  • ミミズののたくった紙の山のデータ化をOCRで出来るならそれはすごいことだ 何のソフト?

    • AIのパターン認識ってもう人間超えてるのよ ここである🐒むけの仕事は紙をスキャナーに乗せるとかそういうやつ つまり工場のライン作業みたいなのはロボットより安いのもある 今パ...

      • ところでどこのサービスの話してるの?人間超えたAIを使ってるのはどの会社?

        • Azureのリンク貼ったやろ OCRなんか性能上がったの10年も前の話やで

          • ああ悪い見てなかった ところでミミズののたくったような文字を読み取る例は?

            • 人間が読めるなら読めるよ リンク上げてんだからAzureで使ってみなよ

              • めんどくせ お前やれ

                • 俺は普通に作る方だよ こんな世間はAIAI大騒ぎしてんのに岩の下にでも住んどったんか

                  • お前ちょっと検索すりゃ例引っ張ってきて論破できんのにだから無能なんだよhttps://dev.classmethod.jp/articles/using-azure-computer-vision-japanese-image-text-output/

                    • 「ちょっと検索」でプロとやり合おうとするな オープンソースのTesseract、AWS、GCP、Azure系のOCRサービス、Google Drive APIなどがありましたが、今回はAzure Computer Visionサービスを用いて使用...

                • ❌ 面倒臭い ⭕️ 出来ない つまりそういうのできる人しか求められてない あとはスキャナーにただひたすら紙載せる人

        • ちなみにOCRどころかCTとかMRIの画像から病気発見するAI(ML)が人間超えたって話はもう何年も前やで ChatGPTの前や

    • 普通に山ほどあるで MicrosoftのAzureとかにも普通にサービスであるし https://learn.microsoft.com/en-us/azure/ai-services/computer-vision/overview-ocr

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん