2024-06-10

anond:20240609230518

ワイもいっしゅんそう思ったけど有識者発言いろいろ見たところ

DCを集約させすぎた」あたりが起因で、サイバーアタックが原因というあたりらしい

記事への反応 -
  • XでDDoS攻撃を行った奴がいるってのは知ってる でもそれでKADOKAWAまで逝くのはおかしいよな 普通に内部で大規模なシステムエラーが発生したところに愉快犯がDDoS攻撃してきたからそっち...

    • ワイもいっしゅんそう思ったけど有識者の発言いろいろ見たところ 「DCを集約させすぎた」あたりが起因で、サイバーアタックが原因というあたりらしい

    • 「不正アクセスの可能性が高い」って言ってたしそういう言い逃れは不可能でしょ ガチでサーバー入られたか完全な虚言のどっちか(後者はリスク高すぎなので可能性は低い)

      • ニコニコが自爆した説言ってる奴、今の所DDoSしたガキとニコニコアンチしか見てないわ

      • とりあえずニコニコ無能って言っとけば当たると思ってる奴がいるよな 現時点で言えることはほとんどないのに

    • 嘘か真か、KADOKAWAの全システム一箇所に集中させたらしいから、それが事実ならそりゃまとめて逝くでしょ ほんで、素直に読めば、無理があるでしょってことで再び分散させたようだが...

    • 単なる内部のエラーでバックアップもなく2日間復旧の目処が立たないなんてことある? あと大百科とかKADOKAWAはニコ動から遅れて死んだから単なるシステムエラーじゃないはず(もしそ...

      • 土日は取締役とか執行役員が居ないから復帰確認取れないんだろ。日本企業よくあるあるなだけの話よ。

        • 流石にこのレベルで連絡取れませんを許すステークホルダーはおりませんわね このレベルなら民間企業ならどこでも終日連絡取れるよ

        • 社長はTwitter書いたしPRTimesも出してるし役員や広報系は出勤してるやろなあ サーバーの担当が休日出勤してくれんかったんやろ(白目)

          • データセンターは24/365だし、運用チームだけでなく、 インフラ(ネットワーク・サーバー構築)チームもその上に乗っかってるアプリの開発者も、 それらの上長にも緊急連絡取れるよ。こ...

            • 普通はそうやろうけど月曜が来ないと復旧の進捗・可否すら言えないってのは それができるIT系のコアメンバーが土日休んでるんじゃないかと思ってしまうんよ

              • 被害が甚大すぎていまだに復旧方針が立てられてないとか、そもそも被害状況の確認すら完了してないとか 技術的には見通しが立ってるけど、経営サイドからスケジュールとかで難色を...

                • そういう理由でも月曜日になれば被害状況の確認が完了できる保証も社内調整が完了する保証もないはずやん 日曜に途中経過の報告だってできるはずやし実際今まで休日に障害発生した...

              • フツーに考えたら、 『ダウンでイベント飛ばしとかしちゃったので、ステークホルダー()にお出しして良い情報を弁護士と各事業部のえらい人と会議してしてまとめてます。ちょっと待...

                • 内部のミスがメインだとしたら「不正アクセスの可能性が高い」としか書かないってことあるのかなあ 何もわかってないにしては妙に具体的

                  • そもそも億PVある特定のサービスだけ落ちる・安定しないとかならともかく、 単なるホームページ含めた全システムが落ちてるからな・・・ ・・・と思ったが、落ちてるホームページは...

    • 例のDDoS君はニコニコにとってはむしろ好都合やろな 自分たちが引き起こしたシステムエラーを他人の責任にできるんだから

    • 「ガチのスーパーハカーが侵入してきた」と「運営がポカをやらかしたところに偶然別の攻撃が来てごっちゃになった」のどっちが確率高い?

    • 実際はランサムウェアとかちゃうの?DDoSって所詮自称だしなあ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん