2024-06-05

anond:20240605144305

現に使わてるもんに「誰が使うんだよ」と言ったら、

それは普通、「どんな層が使っているんだよ」だと思うが

 

まあ増田現状認識できないバカなら、誰も使わないを意味することも確かにあるかもしれん。

記事への反応 -
  • 民間のマチアプとっくに普及してて官製である必要もないので今更なんだが

    • 民間は詐欺とかありそうで怖い😨 官製なら安心かも~😀 という層の需要を見込める

      • 民間転職サービスは怖いから使わない、ハロワなら安心!って人いるんだろうか むしろ官製=やべーやつでも(差別になるから)排除できない、んだよな

        • 官はエッセンシャルワークを担うやべー奴らにこそ増えてほしいからね 優秀な層は自助努力して勝手に増えるし

          • 「誰が使うんだよ(誰も使わねーだろ)」に対して「国は使って欲しいんだ」って 論理繋がってないんだが増田がやべーやつ?

            • 現に使わてるもんに「誰が使うんだよ」と言ったら、 それは普通、「どんな層が使っているんだよ」だと思うが   まあ増田が現状認識できないバカなら、誰も使わないを意味すること...

              • 「それは普通」 普通って明言しないといけない程度には、説明しないとわからないって意味。言い張り。

                • 詭弁のガイドライン6 一見関係ありそうで関係ない話を始める

          • 女に限って見れば、高学歴高収入である程結婚出産を避けるんだよな…。 逆に低学歴低収入程、何も考えずに子供を複数作った挙げ句にシングルになって貧困再生産したり…。

            • 今は女もそこそこ収入ないと結婚出産しないんだが

              • 日本など先進国に限っては現状そうだが、それは貧乏人の子だくさんが崩れたことなんかな 真の貧乏人など居なくなっただけでは   これは別に反論とか煽りではなく、思い付きの疑問...

      • 東京都民しかいないから安心だネ😊

    • 出会い系に抵抗のある世代なんだろ 俺もそうだからわかるけど、でもその世代ってもう30代後半だから手遅れ感があるしな

      • サクラと犯罪者の巣窟だから絶対近づくなって言われてたのに いつの間に元から健全でしたよみたいな顔で宣伝するようになったんだろうな

        • 昔から真面目な婚活用(独身証明とか必要なやつ)と売買春目当てとサクラしかいない所に分けられてたぞ

        • 感覚的には2010年代中盤辺りで、Facebookと連動させて安心感をアピールを初めた辺りかな。 ただ、俺も含めて30代後半より上の世代は2000年前後の出会い系サイトのネガキャンが染み付いて...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん