災害が起きると田舎って放置されがちだよね 東日本大震災の時もそうだったけど、仙台や仙台周辺の人が多い地域ばかり真っ先に復興して、三陸や人が少ない沿岸地域は野ざらしになっ...
阪神淡路大震災より後に生まれた増田だって事は理解できた
高齢化率14%(この年くらいから高齢化が進み始めた)の1995年と今を比較するのはナンセンスすぎる。 30年前は限界集落って概念すらなかったんやぞ。
神戸は復興してますよね
復旧したけど復興はしてないやろ
あの時、既に生まれてるが? てか阪神・淡路大震災もちゃんと復興したじゃないか 神戸とか今も都会だよな? もしあれがド田舎で起きた震災なら今も人は戻らず、三陸海岸や原発周辺...
神戸はどんどん衰退してるやでという話😭
でも神戸の海岸には定期的に死体が打ちあがりますよね
今後は災害の後に「野ざらし」になる地域が増えていくだろう 生活インフラを復旧・維持するコストよりも、すでに生活インフラが整った地域に移住してもらう方がコストが安い地域が...
火災旋風とか関東大震災朝鮮人虐殺事件とか、都会が被災したならではの恐怖だと思うし、戦争でも起こったら集中的に空爆されるし、全然住みたくないなぁ。
「ある程度大きめの地方都市」ぐらいが一番住みやすいように思う それも、地域周縁のニュータウン(そういう物件はたいてい山とか川のそばで土砂崩れとか水害リスクがある)じゃな...
東京で災害あったら港区や松濤の人々と歌舞伎町や新宿南町の人々の生存率の違いが明白になってしまうよ
やっぱ江戸川区は液状化して沈むのかな
地球環境のこととか福祉の予算の効率化で考えても都市部に人間は集中したほうが良い。 カッペは早く田舎を捨てろ