2023-12-05

anond:20231205150250

ありがとう

ジャパンでは123にしろABCにしろ最上位は必ずSだとか言われてそうだな

記事への反応 -
  • 家庭用ゲームしかやらんアラフォーのおっさんだが、いまいちピンと来ない。ソシャゲ由来? https://anond.hatelabo.jp/20231204095305

    • 便乗するが、「Sランク」っていつできた? Aの上にSをおくのは日本特有で、西洋人には通じないんだよな。和ゲーやってる人に日本の風習として認知されてるぐらい。 そもそもSって何...

      • もう海外でもネット上ではAの上はSってのは定着してるぞ よく使われるTiermakerでもそうなってるしな

        • そういや呪術廻戦の特級、1級、2級も海外ではスペシャル、ファースト、セカンドで訳されてんのかな

          • Special Grade Grade 1 Grade 2 … やで

            • ありがとう ジャパンでは123にしろABCにしろ最上位は必ずSだとか言われてそうだな

          • Satoru Gojo is one of the main protagonists of Jujutsu Kaisen. He is a special grade jujutsu sorcerer and a teacher at the Tokyo Metropolitan Curse Technical College. special grade jujutsu sorcerer ってなってるね

          • 中国では 超級 第一級 第二級 やで

      • スペシャルじゃない?

        • トレカのレアリティはスーパーかスペシャルのどっちかやね ハイパーレアとかもある

      • ジョーカー、クイーン、キング、エースに 2が勝っちゃうのも日本特有な

      • 電車のスペシャルシートが起源らしい https://note.com/mwiwai/n/ne9942a25e6e3

    • MMORPG由来

    • 逆にバフ・デバフが無かったころはなんて言ってたんだ

    • 昔はTierが高い歩数時のほうが良い扱いを見かけたのに、最近は低いほうが良いってのばかりだわ ここらへんの背景なんなんか知ってるやつおらん?

      • いるでござるの巻

      • 英語としてのTierの本来の使い方で言えば first(top) Tier、 second tier って感じで使うので数字が小さいほうが正解 海外では基本こっちの使われ方しかしてなかった 高いほうがいいのはscore 日...

        • 詳しい増田さんくす tier高いほうが有能はWoTがそうだけど、調べたら開発ベラルーシで、非英語圏(ベラルーシ語、ロシア語)なのね

    • SoW:移動速度を上げる魔法のこと。EverQuestのSprit of Wolfという魔法に由来する。後続のゲームでも使われていたがいつのまにか消えた。 Ding:レベルが上がること。EverQuestでレベルが上が...

      • キャンプはDbD系ゲームで見るけど意味としてはぜんぜん違うな

      • 見Nukeさせてもらえないでしょうか…?

      • まず大体に於て、人間の空想も、一九四五年八月六日のバクダン以前までは、科学とトコトンのところまで、行っていた。 我々の祖先の無限の空想力といえども、その魔法、神通力、...

    • 競輪だよ もう何十年も前

    • 仕様変更による強化・弱化はバフ・ナーフなんよな

    • 俺も便乗したーい。 「テイム」は、いつ頃から使われ始めたんだろう。 ゲームはマイクラをよくやるしマイクラの動画とかよく見るんだけど、こちらの界隈ではあまり流行ってなさそう...

      • それもMMORPGからだろ 英語としては何の変哲もない言葉なので洋ゲーやってるなら自然と触れる

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん