2023-09-05

anond:20230905193509

こどもいるならなおさら働かなきゃダメだろw

働きたくない奴が寄生する→離婚されて生活保護ってだけだろ

子供に対する責任感すらないのなぁ

  • chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2018/dl/02.pdf こっちのデータだと20代の男女差20万くらいしかないから現実はもっと悲惨かもね 周り見て...

    • 30歳以下の女の生活保護受給率は男の2倍以上だからな いかに女が怠けてるかという話 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/75/Hihogosha.gif

      • それ以上の世代になると男の方がどんどん増えていく事はスルーする辺り雑な釣りだな

        • 高齢で生活保護はだいたい病気なり理由があるからね 30歳以下で病気なしの生活保護受給者は十中八九怠けもんで、その割合は女が2倍以上というだけ

          • 単身世帯は男性の方が多いけどな んで単身じゃない女性の世帯ってほぼシングルマザー 子供がいるから満足に働けないだけだから子供が成長する歳になると生保を脱出する

            • こどもいるならなおさら働かなきゃダメだろw 働きたくない奴が寄生する→離婚されて生活保護ってだけだろ 子供に対する責任感すらないのなぁ

              • 働いてても生保受けられるけど んで日本のシングルマザーは海外と比べても就労率かなり高かったはず 障害児持ちなんかも多いしそれだと本当に働けない人も多いけどな

                • 比較対象は海外じゃなくて男じゃないと意味ないでしょ、女は怠けもんなんだから 父子世帯0.5%に対して母子家庭14%って28倍じゃん しかもこれ見て気づいたけど世帯受給者=シングル家庭...

                  • 「こどおば、こどおじ」の意味分かってんのかな… 世帯主が子供、って事は子供が老親を養ってる家、って事なわけで それ介護離職なんかで生保になった人だろ…

                    • 20代で親介護してるわけねえだろ 介護離職考慮するならむしろ40歳以降の傾向みないとだめだし、案の定男のほうが介護離職多そうだし 単純に一人ぐらしで子供もいない怠けものが女に...

                      • 20代で親介護どころか、もっと子供のころから親介護してるヤングケアラーだって普通にいて社会問題になってるんだが…

      • 部活とかでもそうだったからなー 同じ部でも女ってマジで努力しない奴ばっかりで駄弁ってばっかりだったし 全国本気で目指そうとするやつも男しかいなかったし

        • 運動部って男女別なんだが… なんか、引きこもりとかで学校すら行ってない子なのかな

          • 高校陸上部だったけど男女共同で練習してたけど? 水泳部とかも同じだったし物事しらなさすぎ?

    • てかさパパ活が合法なら強盗も合法にしね? 女だけパパ活あるのこそ不平等やろ、男女平等で行こうや ブランドバック持ってる女からひったくっても合法にしようや

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん