年に最低一回、1週間〜1ヶ月、他業種・他職種での労働を義務付ける制度。 普段の業務から遠い仕事ほど良いとされる。 みたいな制度があったら、当たり外れあるけど面白そう。 みんな...
戦力外の社員が介護とか建築とか運送に大量に送り込まれるわけですね
役員「これからは少子高齢の時代、介護の現場で高齢者と触れ合うことでこれからの時代弊社が作るべきプロダクト、サービスについてよーく考えてくれ」(よーし、経費削減完了っと...
受け入れ側の視点で見れば 戦力外の素人入れて1か月間だけ仕事させる ってことやろ おもろいけどよっぽど余裕のある会社じゃないと無理やなぁ
受け入れ側のメリットを真面目に考えると厳しいわなぁ。 CSR、会社のイメージアップの一環、外部からの視点への期待、ワンチャン採用活動の一環、組織内の風通し改善…
そんなことより接客業を週1日か、強制的に週1日は自分が接客業員の前でどういう態度をとってたかVTRを第三者の前で視聴させられる仕組みのほうが社会正義的に有益だとおもわれる
ググってみたけど、「他社留学」って制度が一応それに近い?
他社留学なんてあるんだ。はじめて知った。 会社がやる研修プログラムの一環という感じか。
そして広く浅くしかスキルを付けられず、その会社でしか通用しないゼネラリストになるわけですね
むしろその会社でしか通用しない、視野の狭いゼネラリストを防止する視点な感じはする
いや、実質遊びに行くようなもんだから他社に行くのは難しくて実質社内配置転換を繰り返すことになり、スキルはないのにその会社の企業文化にどっぷりハマっただけの人間を大量生...
生産性の低いジャップらしい発想。仕事は素人のおままごとでも何とかなると思ってるんだな。
ジャップマン来た
ジャップ・マンは増田のレスバ武術家。詠春拳葉問派宗師
老いて明らかにデビュー作のころのキレが無くなってるの悲しいなあ
ジャップが世界一ブラック労働してた時の考えだからな 発想としては、全部の専門になれば最終的な生産性は最強やろ、みたいな感じだぞ
ジャップマンは二人いる?!
今の方がブラックだけどな
専門性増えた分、給料爆上げなんだろうなあ
ジョブローテーション 別名いらん社員の押し付け合い
中日の細川みたいに環境が変わって開く花もあるやろがい!
横浜を出る喜び
代わりに中日に行くことが良かったと言えるかというと… ただ和田コーチと出会えたのはめちゃくちゃ良かったんやろなぁ
こういうのってまともな人間の集まりでやればいいんだろうけど、 世の中の会社の大多数にはとんでもなくとんでもないやつが紛れてるからな。 いらぬトラブルを招く可能性は否定でき...
絶対にいなくなるから仕事を属人化させないようなインセンティブが働くという点ではいいことだよな 今これをぱっと実施したら「その人しかできなくなってしまった仕事」が回らなく...