具体的に言うとジャンプSQで好評連載中のThisコミュニケーション。 1話試し読み https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331687315964 この漫画面白いなーと思ってたんだけど、ふとTwitterで主人公...
主人公が殺人をしまくるけど年下の女の子に性欲を向けることがなくて男性人気も女性人気も高い漫画、女性が盛んに感想を投稿している、 洋画洋ドラを好んで見るようなフェミニスト...
フェミニズム⇒LGBTフレンドリー 金カム⇒LGBTフレンドリー ∴金カム=フェミニズム
金カムはフェミニズム的に素晴らしいって言われてるの本当に何度も何度も見た事あるな アシリパさんを誰も性の対象として見ておらず一人の人間として尊重してるのが素晴らしいとか...
フェミニストは有史の歴史的に女性が消費されてきた分だけ男性も消費することでトントンにしたいから(ジェンダー平等主義)、杉元、尾形、亀蔵、鈴川、マンスール、江戸貝、鶴見...
金カムをフェミニズム的に持ち上げてる人 ラッコ鍋とか親分と姫みたいなゲイ弄りは気にならんのだろうかと思って BIOとかツイート追ってみたらTERFっぽい言動が出てきて色々察したこ...
スゲー危険な兆候だしこのままだと金カムという作品自体にネガティブなイメージが付いて廃れるなこりゃ 前例を挙げるならジャングル大帝こそオリジナルだ!文化盗用をしたライオン...
フェミニストってトランスと喧嘩ばかりしてない?
フェミニズム⇒LGBTフレンドリー 嘘つくのやめてもらえます?
フェミニズム⇒弱い人を応援する 弱い人⇒LGBT ∴フェミニズム⇒GBTフレンドリー
金カムは男性作者の作品と聞いても正直信じられないと思う所が多々ある 作者のサトル先生がアシスタントである奥さんと綿密に話を考えて描いてるってインタビューで答えてたから 女...
女性に人気ある女性作家は同人時代からのファンや絵師仲間に支えられてるパターンもある
あるある
推し作家の仲間絵師の援護射撃はありがたい。共通フォローだったりすることもあるけど(推し作家のフォロワー目線)
「ジェンダー配慮」とかじゃなくて、セクシュアリティの多様性そのものだからだよ。「セクシュアリティの多様性が描かれている」とかでもなく、それ自体がセクシュアリティそのも...
「女性は作者の性別を当てる能力に長けている」 というより 「女性への無意識の差別や夢想という臭くて食えないメシを避け、リラックスできるよい作品を定期的に買っていたら自然と...
この増田と同じ事を男が言ったら女性差別とかミソジニー拗らせてるとか面白いに性別は関係ないって言われるの地獄すぎんか? 「女性は作者の性別を当てる能力に長けている」 とい...
まあ、女性は弱いしいつも怖い思いしてんだから強い男の方が気を遣おうってことだ。なんも難しいことじゃないだろ?誰にだってできることだろ?
当たり前だ!!!(どん!!)
はい家父長制フェミニズム
ラブラドールレトリバーアイコンの真似やめろやw
こちらも別に「どうしてだろう?」って不思議がってる人にわかることを言っただけなのに被害妄想乙ですわw あと島耕作はマジでおかしいだろ なんでチンコで会社経営しようとした...
女性作者が描く少年漫画の男性キャラってめっちゃ作り物臭いっていうかリアリティないよね
男も現実に存在しない美少女キャラが好きじゃん? で、漫画にリアルな女なんか出してもつまらない。ってよく言ってる。 リアルな性格の男なんか出してもつまらない。って話よ。
そもそも漫画だし、作者の性別関係なく、老若男女リアリティのあるキャラ描ける人の方が少ない 強くて格好いいジジイキャラとか好きだけど、リアルではないだろ
そこが女性からしたら良いんだろうなって思う 男の性欲の描き方おかしいもん女作者
男が書く女キャラだって、童貞の妄想臭がすごいじゃん
「童貞の妄想臭がすごい」「男が書く女キャラ」と対置される程度のものを、自分が気持ちよくなれるからって「ジェンダー配慮されている」と評していたらそいつは阿呆でしょ
そうだよアホだよ~
それがど~したアホだよ~
うん 正直元増田のあげた作品も、見た瞬間にかなり少女漫画臭いな、って思っちゃったよ 性的なシーンがないって言うけど、女性の性欲=見た目が良くて力があって都合がいい、に全力...
女の性欲ってそういう欲望だから 「男向けのメディア見ないから性欲が薄い」んじゃなくて、「そもそもガキ向けの絵本の時点で十分ポルノ」ってだけなんだよな
だから次段階はレディコミみたいなほぼエロ漫画になっちゃう
ちょっと検索してみたけど、これはもう絵からして女じゃん。男キャラの発達した輪郭とデカい手と左右が閉じてない目でもう75割女じゃん
ジェンダー配慮という要素を女性が好むのではなく、 女性に好まれる描写を「ジェンダー配慮されている」と、 “女性自身が”評してるというのが正確なところだと思う。 何にせよ、...
❌ジェンダー配慮という要素を女性が好む ⭕女は自分が好きなだけのものをすぐ社会派ヅラして持ち上げようとする これだよな
キメツも大ヒットしたら乳柱批判とかはどこかに消えてポリコレ配慮された作品ってことになったもんな
当初は果敢にもキメツに反旗を翻して涙が止まらなくなったフェミニストもいるにはいた。 しかし、キメツはただのジャンプ作品ではなかった。 そこらの幽奈さんやToLOVEるとは別次元の...
昔はそういう人のために「少女漫画」ってジャンルがあったはずなんだけどね
男が「この作品は男性へのジェンダー配慮がされていない」とか言って女向けの作品を炎上させてるの見た事無いもんな 逆が極当たり前のように行われてるのを見ると性の非対称性怖い...
ジェンダー配慮という言葉を使わないだけで 女向けの作品を叩く男なんか珍しくもないじゃん
嫌いな作品を叩くために性差別ってお題目持ち出して炎上させるような真似を女の人は好むよね 今話題のカツサンド姫もそれだったか
性差別だから嫌いなのであって、嫌いだから性差別だと言ってるのではないぞ
性差別があっても叩いたり叩かなかったりしていたら、そういう言い訳は通らない。
今話題沸騰で大人気のチェンソーマンが性差別的だのなんだのって理由で炎上したのマジで一回も見た事無いからな 主人公が美人とキスしたいおっぱい揉みたい沢山セックスしたいって...
本筋じゃないが 小さい頃から虐待されて怪物と命がけで戦って友達が殺されて恋した相手に裏切られたデンジくんが言うからバランスが取れてると感じたなあの台詞 いまどき少年マンガ...
蘇生する際死の一時間前の記憶が無くなる バックアップが一時間毎にとられるからでは
ブリーチ テニプリ 弱ペダ
東京リベンジャーズ
以前、「女性漫画家が描く漫画は身内のわちゃわちゃがキモくて無理」みたいな増田日記を書いたら 「作者の性別は関係ないだろ」みたいな叩きが無限に湧き出てきたけど。 やっぱり作...
ある物(性差)は無いと言い無い物(女性差別)はあると言い張るのがあの人達のやり方だもの
そんなことより、秋田書店の各男性作家作品みてよ。 たとえばペダル(作者が自転車レースに出場)や吸死(作者が男声イケボイスラジオしてる)。 生物学的に男だけど女に(も)めち...
トーキョーグールの人も男性なんだっけ ヘタリアの作者が男自称して知人男性の写真使ってた事もあるからもう性別自称なんて当てにならないけどな
男性作者の作品A、女性作者の作品Bに対して 女性読者「A最高だな! Bも最高だな!」 男性読者「A最高だな! Bはnot for me」 Bの女性比率が高くなるのはこういうことでは? 男性こそ女...
その発想は無かった 女性ファンも格闘技とかお色気とか男が好みそうな作品はノットフォーミーして近寄らない印象あるけど
逆にエロ漫画作者の女性比率が高いことにはスルーだしな
女性向け特化ではない作品描いてる女性作家が男名や性別不詳PN使うのはなぜか、って事だわな 鬼滅なんかどう見ても女性作家だろと思ってたけど、文春に女性だとバラされた時に女...
元増田の主張だと男性は名前じゃなくて内容で判断してることになるから矛盾だよね
この増田他のとこで女性作家は兵器の描写が雑とか言ってそう Thisコミはそのへん抜かり無いからスルーしちゃうんだけどなブハハ
ブコメに次々女読者が現れるあたりマジで女人気高いんだなこれ 性別とか関係無く面白いって言いながら女読者に偏ってる事の証明になってるじゃねえか
いい話
そういう作品が人気あってもいいし、社会的に高評価を得てもいいけど、「やっぱりそれだけじゃダメだ」ってムフフなマンガも載せるのが雑誌、編集の役目だと思う。いまのところま...
ムフフってなんかあだち充とかあの辺の感じがして懐かしい 記憶が曖昧だけどタッチって昭和だよね?平成じゃないよね?
昭和末やね。
サンプル一件だけで比率が高いとか言ってるのなんなん 作者の性別もソースなしの妄想だし