2022-04-21

anond:20220421044739

同意

偉い偉くないという指標おかしいんだよな。

拡張性、可用性、セキュリティ、といった総合的な将来性で見るべき。

記事への反応 -
  • どの言語の方が偉いとかダサいとかあって面倒だよね

    • 同意。 偉い偉くないという指標がおかしいんだよな。 拡張性、可用性、セキュリティ、といった総合的な将来性で見るべき。

    • そこでverilogの出番ですよ。

    • Mac OSだってWindowsだってLinuxだってできることは似たようなものなのに どのOSの方が偉いとかダサいとかあって面倒だよね

    • エンジニア「Goならできます!」 クライアント「(GOってなんだろ?でもできるっていうからきっと凄いやつ)じゃあ、お願いします」 エンジニア「つきましてはこのくらいに……」 ク...

      • むしろ今VB6やってる業者は少ないんで少々高くしても平気

    • Go: (この中では)一番省メモリ、高速 Java: Androidアプリが作れる Python: 機械学習ライブラリが一番充実 PHP: Webサイトが一番作りやすい Ruby: Linux上のツールを作るのが楽

      • 浅いねぇ Go: (この中では)比較的ネイティブに近くできるので高速。メモリ管理はシビア Java: 枯れてる技術なので採用例が高く、WebだろうがデスクトップアプリだろうがAndroidアプリだ...

        • このJava僧が!

        • メモリ管理はシビア どういう意味? 採用例が高く どういう意味?(採用例が多い、か、採用率が高い、じゃね日本語として) 古いバージョンはセキュリティ的に難点 なんで古い...

        • Python: 機械学習ライブラリが一番充実しているが、扱いやすい言語なだけでパフォーマンスは最悪 PyPy があるじゃん!

    • munyaX viでもemacsでもテキスト入力するって行為は同じなのに色々面倒だよね 偉い偉くないというより、アホか賢いか、というのはあると思う。 viのコマンド :wq で保存(だっけ?)と...

      • 1976年開発だってさ。 こんなエディタ未だに使ってるのって、シンプルにアホだと思う。 https://ja.wikipedia.org/wiki/Vi

        • 大和龍門「シーラカンス級のエディタだな!」 https://www.youtube.com/watch?v=CmCClspvvUw

        • 今時の大抵の環境では vi コマンドは vim とか neovim とかいった新しいエディタを起動するようになってるよ。 一応 vi もメンテナンスはされているけどあんまり使われてない。

          • 情報ありがとう。viとvimの違い知らなかったから参考になった。

            • viエディタと同様、キーボードのみで操作されることを前提としていたため、キーボードのみですべての操作が可能になっている。その基本的な操作方法はviと同じで、状況に応じてモ...

              • viと、そのベースになっているラインエディタedは、通信回線が非常に遅くても、コマンドを投げてしまえばある程度思ったとおりの挙動をしてくれるようにできている 使えるようになっ...

                • 思うに、未経験の新人や歴が浅いならまだしも ある程度業界経験して、標準のツールやらプロセスを自発的に試す気すらない奴に説得するのは時間の無駄だと思うぞ

                  • クソ遅い回線のtelnet接続でテキストファイル編集するシチュなんて、2022年だと深海探検とか人工衛星とかくらいしか思いつかないものな 300ボーの音響カプラを使ってた昔がなつかしい ...

                    • クソ遅い回線のtelnet接続でテキストファイル編集するシチュなんて、2022年だと深海探検とか人工衛星とかくらいしか思いつかないものな わかりやすくて草

                    • 見事な説明w

    • Perlが一番だよな(´・ω・`)

    • 若かった頃は、たくさんの言語を使える状態で維持できたので、優劣論争にはあまり興味が無かった。 自分のタスクの中でコーディングのウェイトが高かった頃も、同様。 でも、避ける...

    • anond:20220421044739 偉いとかさておき、どっちが楽だとか、大変とかはあるよね。

    • いやいや、適材適所だろ。 管理画面作るのにGoなんか使うやつエンジニア適正ゼロのゴミジニアだし、RubyやPaythonで開発した方が圧倒的に生産性高いし、 機械学習系なら今はまだPythonだ...

    • Rubyはダサいってのは正直ある。

    • どこで働いてる。ドヤってのは存在している。そういう奴が。 やたら、俺マイクロソフトで働いているけどって主張が激しいやつのブログがちょいちょいはてぶに現れてうざい。

    • プログラマレベル2と4の奴がこういう発言をする https://www.geekpage.jp/blog/?id=2007/7/9

    • 動的型の言語はダメだろ。 世の中にどれだけ損失を与えたか計り知れない。 90年代の前半頃は、basicでさえ型宣言が取り入れられて、Cも型チェックが厳しくなってた。 それがインターネ...

    • できるものはそんな変わらんな。 だから目的を達成できる最も効率的なものを使えばいい。 所詮は道具だ。

    • C#はどうですか?

      • 使い勝手は意外に悪くないが 情報が少ない、しかし有象無象のゴミみたいな 記事も読まなくても良い点は利点かもな

    • 正直何でもいい派だけど、なんの言語使ってサービスを作ってるかは採用に関係するから、企業側は声を大にしてこの言語やってますアピールしてるよね 触って使える言語多いに越した...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん