2022-04-03

anond:20220403033110

結構持続してる」ってのはたか個人ライフスパンからな「子々孫々の持続可能性」と先言してあるはずだ

  • 論点そらすなよ。俺は「付加価値と収入が見合っているか」に対して返信しただけで、分配とかそれ以外のことは俺の論点ではない。

    • 今払いがあるから払う価値があるんだーってもろくそ幼稚トートロジーだろw議論にすらなってねえ。その正当性に対する疑義と持続可能性の話なのだからな

      • 根本的な意識のずれがあると思うんだけど 「払う価値」やら「正当性」を判断するのは誰想定の話なのそれ 君はずっと「俺判定だと見合ってないから見合ってないんだ」って言ってるよ...

        • 人類が自殺志願者の群れでないなら持続可能性が正当性だろう。個人のライフスパンでは見た目上は成立し持続可能でも子々孫々持続可能でないなら正当性はない

          • で、誰がその「持続可能性」を判断すんの? 将棋やプロスポーツなんかはすでに結構持続してるけど君的にはNGなわけだよね

            • 「結構持続してる」ってのはたかが個人のライフスパンだからな「子々孫々の持続可能性」と先言してあるはずだ

              • その感じだとコンビニ店員や介護職が持続可能な根拠もなくて もう何の意味もないのでは?

                • 「コンビニ」という小売形態が変容する可能性は大いにあるが小売自体はなくならないしそのための要員もなくならない介護がなくなる根拠はまったくないな

                  • 「コンビニ」という小売形態が変容する可能性は大いにあるが小売自体はなくならないし 「プロスポーツ」という形態が変わっても興行自体は残るのでは?

                    • それはわからん。形態やルールが変わったところでバカ滅茶な格差を人類が延々と許容するかはまた別だし不明でここに大きな疑義がある。あとプロスポーツに矮小化するのは止めな

                      • ある業界自体は潰れても興行と言う大きなカテゴリーでは残るって話をしてるときに 元の業界をプロスポーツに限定して表現したのはむしろ君に有利に表現してんだぞ? 芸能だって興行...

                        • 広くスポーツだの芸術だの含めて芸事がこれまで持続したからと言ってこの先も続く保証はない。 でたらめな所得格差は現代固有の現象だしかつてのような不公正を隠蔽できる情報格差...

                          • 君の主張って根本的には「資本主義やめて社会主義になれ」でしかないのに 持続可能性とか正当性とかでマスキングして誤魔化してるよね

                            • 単純な共産レッテル貼りパターンかwまた幼稚なことをwww 20世紀型資本主義なんて最終解でも最適解でもなんでもない 戦後復興 冷戦 にたまたま地球の半分以下の地域でハマ...

                              • 上の方でも何度か指摘してるけど 君の言う正当性を誰が判定するのかって話、一切答えないよね。 君が正しいと思うだけの制度なんて君以外の誰にとっても正しくないんだよ。

                                • 持続可能性だから本当の結果(未来)なんて人類の誰も知りようがないだろアホか だからといって検討を放棄するのはアホのすること むしろ巨大な拡大し続ける格差に人類が延々と我...

                          • コンビニ→小売っていうかなり大規模な抽象化を君がしてるわけで プロスポーツ+芸能→興行っていうのは控えめなくらいだと思うんだがな

                            • 控えめにしないで大いに「抽象化しろ」つってんだよアホ もともとマクロな話なんだから

                      • 色々言ってるが格差が問題っていう一言じゃないのか、結局。コンビニだって大手コンビニの社長は大儲けしてるぞ? ただ、大きく発展する国には大きな産業があって、大きな産業があ...

                        • たかが戦後半世紀ちょっとが「そうだった」からといって思考停止して未来も 「そうなる」と思い込もうと自己暗示してるようにしか見えない そこには根拠が一切ない 情報技術が進...

                          • この状態が変わる根拠も現状は全く見えないけどね。ただ500年後と言われたら想像つかんな。 資本主義よりよい次のシステムが導入されてよくなるといいね。

                            • 兆候はあるし人間の自然な感情を考えれば当然の帰結だと思うが?「いつ」を当てっこするのはどうでもいい

                              • 「当然の帰結」が社会において実現されることは人類の歴史上ずっとなかったからな。 そもそも「当然」というのが人によって違うのが人間社会だから永遠に収束しないでしょう。 過去...

                                • 飢えたら一揆 当然の帰結すぎるwwwwww どこらへんが「なかった」なんお???

                                • 生活レベルが過去最高? 厨房の頃、並500円の牛丼クソ安いと思って喰ってたぞ いま真面目に働くリーマンが昼飯ワンコインに収めようと必死らしいじゃん? どこが過去最高??...

          • その理屈だと介護職って 人類の絶滅に貢献しちゃうからもっと低賃金でよくなるな

            • それはない。高齢化には生物学的限度があるらな。 せいぜい120歳がいいとこだその程度の老人養えない程度の文明なら もとから滅ぶ運命

              • 「わずかなトップアスリートに数億程度の報酬払えない程度の文明ならもとから滅ぶ運命」だとか もう気分でなんとでもなるなそれ

                • 絶対額ではなく個人間の「倍率」だからな。あとゼロサム脳で老人切り捨てないと日本滅ぶとかアホな話には関わる気ないんで

      • ちなみにもう一つのコメントは元増田じゃないんで。正当性とか持続性とか俺のコメントと関係ない話に移っちゃってるので俺は抜けます。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん