2021-02-15

anond:20210215081237

多いのか少ないのかは統計がないのでよくわからないが、

本当に多いのだとしたら金と土地さえあれば始められるビジネスという側面が大きいんだろう

記事への反応 -
  • なぜ介護・飲食・不動産・MVNO・新電力・人材派遣・損保は反社っぽい人が多いのだろうか。 どなたかこの現象をビジネス業態的な解釈から説明を乞う。

    • 多いのか少ないのかは統計がないのでよくわからないが、 本当に多いのだとしたら金と土地さえあれば始められるビジネスという側面が大きいんだろう

      • なるほどなあ ・専門知識が少なく技術的に(比較的)容易であること ・課金スキームの応用だけでもうかりそうなこと ・できれば労働集約性も低いこと っていうあたりがキーワードに...

        • この中で飲食だけはちょっと毛色が違うかもしれない 技術は高度だし労働集約性も低い これは動物を殺傷しているという別ベクトルでの起因の可能性がある

          • 直接締めることに関わるような仕事を「飲食」と分類することは少ないように感じるし 調理者が締めるのが通常な食材や、食材となった後のものに対してそういう感慨を感じるのは少な...

            • そのあたりを突き詰めるとすげえ複雑な話になってしまうからアレだけど、 たしかに実際にしめるのとは罪悪感とかは結構違うだろうなとは思う 「蓄積」するものはあると思うけどな ...

        • 上増田だけど、仮説レベルの与太話になるほどなあ、と納得するのは危険やで こういう「誰でもそう考えているに決まってる」というネタは検証してなんぼ

    • 貧乏

    • 戦後の闇市みたいなもんじゃね? 新しく開拓される事業世界に、リスク取りながらいち早く突っ込んで「縄張り(シマ)」を確保する、というところに共通点があるのでは。また、そうな...

      • なるほどなあ。すごい説得力あった、ありがとう。 新しく開拓される事業世界に、リスク取りながらいち早く突っ込んで「縄張り(シマ)」を確保する、というところに共通点 MVNOなんか...

      • 横だけど過渡期のリスクを負った縄張り争いは男性が得意なんだよな。安定期は男性も女性も変わらないけど。女性主導社会がうまくいかない原因はこれだろう。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん