2021-01-12

記事への反応 -
  • この増田のおかげで「正しく恐れる」という言葉の胡散臭さの正体が分かった気がするので、自分も昔興味のあったことに合わせて参考までに報告しておく。 ペルクゼンというドイツの...

    • レス元の増田は、印象で恐れるのではなく定量的なデータに基づいて危機の大きさや偏在を判断しろと言ってて「正しく恐れる」ことには肯定的でしょ。 正しく恐れろと言う一方で定量...

      • 正しさは定量的であって定義が変化するので、実は正しく恐れることは現実的ではない。故に「プラスチック」なのだよ。

        • 文系の人って正しいの意味をこう解釈しちゃうのか。 正しいの言葉の意味が違うんだから「正しく恐れる」と啓蒙しても無理だわな。 医者を含む理系の人にとって、「正しい」には規範...

          • じゃあその正しさとやらは完全に判明してるのか? どこからが仮説でどこからが科学的事実なのかは分かってるのかい? そしてそれは一般大衆が理解できるのかい? 君の正しさとやらは人...

            • 現実的かどうかと正しいかどうかは全く別のものだけど

              • だよね。 正しいことをいくら叫んでも受け手が理解できないなら無駄だよね。

    • コロナの自粛で救われる命と生まれなかった命、どっちの方が多いのかな

    • プラスチックワードってプラスチックワードっぽいね

    • 検査抑制論に与した医クラの姑息な言い逃れ体質 ああ、そういう手合いの人ね。 「検査抑制論」なんてフィクションだよ。全数検査に意味がない、を検査抑制論というなら、もう仕方...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん