趣味で小説を書いているのだが、現代を舞台にした物語で日常を描いているときに、えーと…と一瞬悩んでしまうことがあって、それはコロナ禍をどう扱うかということだ。正確に言う...
そのうち「彼女はマスクを外した」という一文が「シャツのボタンを外した」「スカートの裾をたくし上げた」みたいなちょっと色っぽい意味を持つようになるのかなと想像したらちょ...
でもブスがマスクを外したら、「ブスはマスクを外すな、というより社会に出てくるな」と言うんでしょ。
マスクした美女より自分の前でだけマスク脱いでくれるブスがモテる時代がくるよ
「コミュ抜けるわ」
そうだとするとフェイスシールドなんてめちゃめちゃエロいことになるぞ。
見えてることにエロティズムがあるんじゃないんだよ。わかんないかなー
コロナ関係なく技術革新が起きると普通によくある事では? 携帯電話が登場する前後でも同じような問題がおきるし、車だってそうだよね
天冥の標のエロ同人でも描いてろ
「現実」を主題に書きたいのか、 単に人間関係をノスタルジー調で書きたいのかの違いだろうな 別に現代を舞台にしておきながら変な生き物や能力が同居している作品は枚挙に暇がない...
ドラマや映画でも実写日本はマスクなし違和感あるけど外国が舞台のものやアニメなら何の違和感もない 不気味の谷と同じで現実に近いフィクションのほうがかえって非現実さを感じて...
時は江戸!!
クソつまらない作文しかできないやつが考えそうな話題で受ける。バカでかわいそう。お前の妄想の主体はコロナ禍の現代なのか?ちがうだろうが。消費者はリアルじゃなくてリアリテ...
通信手段としての固定電話→ポケベル→ケータイ→スマホとか コミュニケーション方法としての通話→メール→lineとか 電車乗るときの有人改札→自動券売機→Suicaとか 支払い手段とし...
趣味で小説を読んでいるのだが、 おんなじことをぼんやり考えてたので非常に同感である。 ・・・電車の中吊り広告の有名モールのバーゲンセールで、晴れ着の若い女性モデルが晴れ着...
書き捨ての作品にするならコロナ禍組み込んでも良いけど、そうじゃないならやめとけ。 5年後には、現在における「3.11災害が日常だという作品」みたいなピントが外れた表現になる。