2020-12-06

anond:20201206085212

令和の時代には偏差値一覧表とか無いのか?

おっさん受験の頃は偏差値一覧表と五木の模擬テストで出た偏差値とを見比べて一喜一憂したもんだが

記事への反応 -
  • 学力はちゃんとあるのに高専の「存在すら知らない」、高専を受験しようという「発想すらない」人がいる、子供に高専の存在を教える事すらできない親や教師が多すぎることが問題だ...

    • 学力があれば偏差値で高校調べるから高専の存在には気づくよ 気づかない程度の頭脳なら、どうせついていけないからそれはそれでよし。

      • 埼玉とか神奈川みたいに高専がない県だとどうなのだろう。

        • 下宿なり寮なりのお金があるのなら、行ける範囲の高校を調べるから気づく お金が無いなら、存在に気づいても行けないので知らなくても問題ない

          • いやそうじゃなくて 高専の存在すら知らない生徒が、県内でいい高校はどこかと探しているだけで高専の存在に出会えるのかという話

            • 令和の時代には偏差値一覧表とか無いのか? おっさんが受験の頃は偏差値一覧表と五木の模擬テストで出た偏差値とを見比べて一喜一憂したもんだが

              • それを見ない程度の学力なら高専にはついていけないと思いますよ

        • 調べて国立高専なら全国どこの高専でも出願できることさえ行き当たらないヤツに高専卒業は相当ムリゲーですぞ

          • 高専に進学するためには何が必要なのか自分で調べる以前に、そもそも高専という選択肢があるという発想すら持てないことが問題なんじゃないかな。高専のない県では特に。

            • ロボコンとかいまどきテレビでも当たり前のように高専ってワードでてくるだろ 高専を知らないとか無いわ

            • 自分の通える範囲(下宿を含む)の通える入学可能な高校を探したらすぐ見つかると思う。 偏差値でリスト化されたものくらい見るでしょう。

    • 普通科はとりあえず卒業できるけど、高専、工業高校などの実業系の学校は入学できても卒業できるかわからんぞ 大学のゼミでやるような真似事を高校生からやるのだから、相当適正無...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん