2020-09-01

「ここは三項演算子を使いましょう」「何でですか?意味同じですよね?」への返答求む

※「返答」をどうするかを求めています

コードレビューにて、

これにどう返したらいいんだろう。

※「返答」をどうするかを求めています

  • 見やすさとかわかりやすさとか規約とか他の場所と揃えましょうとか? どっちかというと三項演算子やめろ勢のほうが強そうなイメージだけど

  • 私「ここは三項演算子を使わないようにしましょう」 レビュイー「何でですか?意味同じですよね?」 なら反論の余地があるんだけど、逆だとないかな

  • 特に複雑でもないコードで冗長な表現を嫌うなら、三項演算子でもいいよね。 でも議論になった時点でif else にする方が勝ちやすい。

  • 三項演算子と言うなおじさん「条件演算子と言え」

  • 正直な回答は「慣れると見やすいから」だと思うんだけど それをレビュアーとして言うならまずそのプロジェクトでの規約化が先じゃね

    • どちらにすべきかは規約次第なんだから そこで規約も示せないし、規約で未定義で理由も示せないんなら 増田が間違ってるよね

  • コーディング規約とlintが受け入れるかどうかの問題でしかない気がするけどな 見栄えなんて人それぞれ感性が違うし コーディング規約で決まってるなら、それが理由で終わりでいいし l...

    • 注意書きや案内を「読まない人」は本当に読まない。フォントサイズを変えようが下線を引こうがとにかく読まない。そして「聞いてない!」と言う。 https://togetter.com/li/1079398

      • でもルール全部読んで従って他の人のルール違反を指摘するとアスペ扱いされるよ

      • プログラミングの世界では普通、コーディング規約の強制やlintは機械的にするから、注意書きや案内を読む読まないという問題は発生しない。 コーディング規約に準拠していることが機...

        • おいおいおい大丈夫か???? 本当に読まない人って読まないんだな。 そしてそのことに気づかない。

  • ジャンプとロングジャンプぐらい違う

    • SIMDだとさらにちがうな

      • if(i<3)return true;else false; ぐらいのこーどをかんがえても ? (i<3) true:false; では大きく意味が違ってくる。関数コールの文は説明の都合だからじょがいするとしても if elseと ?:は全く違...

    • 焼くという意味では同じだが、ポアレとムニエルぐらいちがう。

  • 「else 節を強制するのでバグが入りにくくなります。if else を使った方がいいのは、設計変更でelse節が空になりえそうだったり、elseが自明なガード節、中身が長くなるとき、などです」

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん