2020-09-01

anond:20200901013504

法律できたら過度に窮屈になるだけなのに?誰も得しなくない?まぁその方が基準があって良いって意見が悪いとは思わないけど、自分は事前に非法律的に調整した方が各方面幸せだと思うな。

記事への反応 -
  • いや、問題や意見の不一致が起こるたびに法律ができるんですよ。 これおかしくない?人権侵害じゃない?、という個人の声が集まって大きくなって、規制になることがあるんですよ。...

    • だったら法律なり条例なりが出来るまで相手の権利を尊重すべきじゃないのかな?

      • 法律できたら過度に窮屈になるだけなのに?誰も得しなくない?まぁその方が基準があって良いって意見が悪いとは思わないけど、自分は事前に非法律的に調整した方が各方面幸せだと...

        • 折り合いがつかないんだから仕方ないじゃん?

          • ちなみに折り合いをつけるのは、フェミニスト(的な人)と、広告主なので、いままでの全ての炎上について、結果として折り合いはついてますよ。やってみたらいいと思いますけど、これ...

            • フェミニスト批判しているアンチフェミは、実は部外者だったと。ら

              • まぁ部外者とまでは言わないですけど、もともと広告の利益(または広告主による広告表現の自由)とジェンダー的問題のバランスの話ですから、広告のターゲットであるオタクは当事者と...

        • いや、基準ラインが明言されるわけではないし、なぜ問題となった表現がダメなのかの明確な理由も明かされないことが多いぞ。青少年保護に反していると言える、とか社会通念上受け...

          • 不快感、差別という主観の話に、基準ラインなんて引けるわけないでしょうに。例えば「どういう物体がリンゴに見えるか?」だけ考えたって、色、形、調理の有無、その方法、それら...

      • 民間人が表現規制をするのではなく、公権力が規制します。 法整備されるまでは公権力は許容範囲の表現の権利を尊重します。もし侵害されたら訴えるべきです。 民間人が不快表明し...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん