そのへんのどこかの市名、東京駅で~で暮らそう!みたいな感じの広告で見た気がするな いすみはいすみ鉄道で有名だと思う
いすみ鉄道が有名だということを疑え
他に挙げられてる電車とかなんかの広域的な施設とかでも使われてなさそうなのに比べれば 路線名そのままの市名は多少は知名度あると思われても仕方がないのでは
どんぐりの背比べでは 難読地名クイズ常連の匝瑳市とどっこいどっこい
まあ「東京駅の広告」を見ていて記憶してるような人だと 関東の路線図を見ている頻度も多くて記憶してる可能性が高いとか なんかのバイアスはありそう
いすみ鉄道が載ってる路線図ってあんのかな?どうでもいい疑問ですまないが
いすみ は 夷隅郡 からきてる 合併で夷隅郡も飛び地になった 書きにくいけど自分は漢字残して欲しかったな 聞いたこと無い人には取っ付きにくいから 平仮名が正解なんだろうな
旧白里町(現・大網白里市)の、 「九十九里町」の名称を現・九十九里町と争って負けて 百から一を引いて「白里(=九十九里)」にしたという エピソード(都市伝説?)が好き
匝瑳市は「なんとか市」でググれ。