「実質的な」意味はないと言っている。 なんで1行目すら読めないの?
「実質的な」なんて漠然とした語で以って言いたい事をしっかりと限定できるわけないでしょうに。 そもそも、そんなこと言ってたら、ほとんどの試験は実質的な意味は無いというこ...
情報処理技術者試験を取っても実質的に得るものはありません。「実質的に」というのは、技術者としてのスキル向上に貢献するということであり、「報奨金が貰える」とか「履歴書に...
どの程度までの事柄を「技術者としてのスキル向上」とみなしてるのがよくわからないからなあ まあそういった範囲の筆者の気持ちが理解できてないような批判であるってのはわかるけ...
こいつやべーわ 久々に見た
「うんこ」とか明らかにふざけてるようなのならともかく、一段落目に但書かいてあるようなことにダラダラと長文で反論しているのはヤバい
筆者のお気持ち忖度は「国語力」ではないだろ・・・って思うわなあ。 皮肉で言ってるならわからんでもないがそうは読めないわ。とか言うと「国語力がない」とか言われるのかな
あのう、今更ですみませんが、その方、横から口を挟まれた(助け舟を出された)別人ですから....
技術者としてのスキルという定義に 設計能力を一切含めてないようなところが多くの反論の根幹になってるんで 独自定義の説明が下手なのが問題じゃないですかね
どこをどう読んだらそう読めるのか意味分からない
「カプセル化等の用語を覚えること」と「良い設計ができること」を対比して、前者を批判しているのだから、良い設計ができる能力は「技術者としてのスキル」に含まれるとしか読み...
「カプセル化等の用語を覚えること」と「良い設計ができること」を対比して、前者を批判しているのだから、良い設計ができる能力は「技術者としてのスキル」に含まれるとしか読み...
カプセル化の考え方が不要なんてどこにも書いてないんだけど。 「表面的な用語の暗記」を批判するのと、「出題分野そのものが不要」という話が区別できないの?
そもそも、そんなこと言ってたら、ほとんどの試験は実質的な意味は無いということになってしまう。たとえば英検やTOEICなども。 気持ちはわかるが、元増田の論調からするとそれも...
そうですよ。私が言いたいのも正にその点です。 つまり、そもそも試験なんて全て実質的な意味なんか無いということなら、正にそれが主旨になるわけであって、ことさら情報処理技...
実際に「マネジメントで役に立つことが多い」と言っている。 なんで1行目すら読めないの?