2019-12-10

安楽死女性優先で

女は歳を取ると子どもを産めない

男は比較子どもを作れる

あとは分かるな? どっちが優れてるのかっつーことだ。

  • つくれたところでヤバい精子誰が受け入れるんだ?

    • 遺伝子の多様性だろ とにかくバンバン作っちゃえばいいの できた子どもがどうなるかなんて誰もわからないんだから

  • 男性も40過ぎると精子の質が悪くなって子供に影響が出ることがあるって知ってた?

    • 知ってるよ だから、比較的って言葉使ったんじゃん

      • おばあちゃんはおじいちゃんより、若い世代の子育ての大事な戦力になるからな。 どっちが優れてるかでいうと微妙だぞ。

        • それは今までの社会がそうだったからだね 女は子育てみたいな価値観があるから、おばあちゃんの方が育成スキルが高くなる でも生物学的にはそこに違いはないんじゃないかな

          • なるほど。あくまでも生物学的に利用価値があるかどうかでせめてくるわけだな? よーしじゃあ女性がより長寿であることはどうよ。 男性の方が早く使い物にならなくなる可能性は高い...

            • いや使い物になるかならないかで言うとアルツハイマーの70歳以上の羅漢率は女性の方が高い傾向があるぞ。 http://www.bri.niigata-u.ac.jp/~idenshi/research/ad_1.html

              • よーしわかった、じゃあ先に逝くからしっかり働けよ。そのために生かされるんだからな。

            • 健康寿命は男女間で2歳しか差がない。誤差だよね。 それに比べて生殖可能年齢の両者の開きは何歳だろうね? さて、どっちを先に安楽死させるべきでしょーか? あと俺は、女性が「...

              • どーでもいいけどこういうお子様って学校行かないんだろうか…

                • 普通に会社に来てますが? 朝飯食ってコーヒー飲んでる こうしてる間にもお前より金稼いでるかもね?

                  • 仕事する年齢でこんな幼稚な事言ってるのか…

                    • 幼稚じゃないお前が理路整然と俺を論破すればいいじゃん 主張と全然関係ない本人の属性に口出すのも幼稚だと思うんだわ

                  • まあそうやって増田がのんびり朝を始めてる間に、増田の給料を捻出してる増田の会社のエグゼクティブはすでに会議を1本ほど終わらせているわけだが。

                    • かもね 会議勝手にやって勝手に金儲けの仕組み作っててくれ 俺がのんびりコーヒー飲めてるのも会社のおかげやな

              • いまどきは北斗のけんといってもわからないだろうが 死にたいやつから死なせてやる仕組みを作った結果の女は捕まえてレイプするものというのが社会常識化している世界ならアニメ化...

              • あくまでも使い物になるかならないかで言うんだったら別に男性女性って区切らなくても生産性の有無で間引いてけばいいんじゃん。

    • 昔、羊水が腐る発言が炎上してたころに、2chで男も年食ったら精子が腐るって言ったらまったく理解されなかったな。

      • まだ使ってもいない精子を馬鹿にされて頭にきたんでしょ

    • 男も若いうちに精子バンクにみんな寄贈したら男女揃ってみんな用済みだな! いいんじゃね。俺ら年寄りは使い物にならなくなったら若い世代に迷惑かけないように早めにいなくなって...

  • 子供が生まれたら自動で育つとか思ってるからそういう発想になる。 ヒト種のおばあちゃんには母親の手伝いの仕事があるから残せ。 ジジイは死ねばいいよ。別に若い雄がいれば収入...

    • ジジイもババアも子育てはできる だが ジジイは子どもを作れる可能性はあるが、ババアは作れない

      • 人間はサルの近縁種だし、ボスザルになりえる若いアルファオスが一人いれば、何人でも孕ませられるんだよ。

        • つまりその理屈でいうと男は優秀なものだけ残しておけばあとは…ということになってしまうな…

          • まあなんだ。 兵隊アリは必要だぞ……。 あとはせいぜい一夫一妻制を守ろう

          • 遺伝子の多様性を残すためにはオスが1人いれば事足りるわけではないし、オスの優秀さを測る尺度を作るのはむずいだろ。時代も変われば尺度も変わる しかーし、遺伝子を残さない人...

          • 遺伝子の多様性を残すためにはオスが1人いれば事足りるわけではないし、オスの優秀さを測る尺度を作るのはむずいだろ。時代も変われば尺度も変わる しかーし、遺伝子を残さない人...

            • オスの優秀さは沢山子供を残す能力だろ、シンプルじゃん。

        • 実際今はそれに近くなってきてるよね。 上位のアルファオスが数人女を抱えてて、増田にいるオメガオスは縁がない。

          • なら堂々とフェミさんが一夫多妻でも主張すりゃいいのにそうしないんだもんなあ

          • 「今は」というか、昔からずっとそうでしょ。

            • 40~50年前までは婚姻制度と家制度で、ブスでも駄目な男でも結婚できてたでしょ、昔からずっとってw

              • その時代は今以上に出来る男が妻以外に愛人持ってるのが当たり前だった時代だけど。

                • ごく一部の例でしょ。 生涯未婚率を見たら統計始まってから90年代まで5%切ってる 現代は60年代以前と比べて未婚の女性が5~7倍に増えてる なのに愛人の数だけ40年前のほうが多かった...

                  • 戦後しばらく女性の未婚率の方が少なかったのは戦争で男が死にまくったから定期

  • 自分が使い物にならなくなったら安楽死ウェルカムなんで早く日本でも制度化してほしい。

    • まったくだ。マタニティマークみたいに殺してもいいよマークできないかな

  • お前は優れてないから子供が作れないのか、なるほど。

    • はあ? 論理がズレてるよ 論理クイズ100題といとけ

      • 生殖可能な年齢だけをみてどっちが優れてるか論じるアホが論理を語るなw

  • え? 元増田だけど、この理屈を誰も論破できないの? ニッポン終わってるなw 増田の底が知れるw

    • 論破する必要もないんじゃない?

      • アホ過ぎて呆れられてるだけだよな

        • その割には頑張って稚拙な論理で噛み付いてきてる奴らがいるのは何故? しないとできないでは大違い 敗北宣言お疲れ様

          • 横だけどそりゃ「アホだけが食いついてる」で説明がつく話なんだよなあ

        • アホすぎてというか、 自分の最後は自分で決められる制度なのに優先もクソもないと思うが 優先してくれるというならそれはそれで受け入れるし論破の必要がないなと思った どっちの...

          • 安楽死制度についても全然分かってないんだよな 高校生だとしても幼過ぎるのにエア会社員としか思えないんだが これでも仕事出来るような会社もあるんだろうか…

            • 面白いなあ、キミィ 本気で主張してるわけではなくて、穴だらけに見える主張なんだけどいざ反論しようと思うとヌルヌルと逃げられて論破できない意見を書いて遊んでんだよ これは...

              • セルフハンディキャッピング乙。

              • 結論を出さないために定義を曖昧にするって基本テクだろ

                • 派手な技はいらないんだよなあ 洗練された基本テクはかくも美しいのかって感じやね

    • なるほど?じゃあ、 生殖能力のみで人間の優劣を決定することはできない。 よってこの理屈は不完全である。 ならどう?

      • いや普通に人権侵害だろ。

        • いや安楽死は本人の希望によって行われるものなので、女性が優遇されるというだけでは人権侵害には当たらない。

          • つーかマジレスすると 女性の方が家族に迷惑かけたくないという理由で希望者多くなるのは想定されるわけで 現代でも介護とかそうだし(女性の方が施設とかに入りたがる、男性は拒否...

            • そうね。 姥捨山とか殺処分だったら大問題だけど、安楽死の優先は別に特に問題なかったわ。 元増田、それ大丈夫でした。反論なしです。

              • いや待て。生殖能力の有無で優劣をつけるっていうことには反論しとかなきゃダメなんじゃないか?

                • それは反論する価値もないって事じゃ?同意だけど

                  • まあそれは上の方の増田が言ってるみたいに「生殖能力のみで人間の優劣を決定することはできない。」でいいんじゃないか?

          • なるほど。 そうかじゃああれじゃん、基本理念というかその生殖能力の有無という根拠はともかく、本人の自由意志においてレディファーストがあるだけなので、制度になったとしても...

            • 逆に女がなんで優先なんだ差別だ!っつって怒る人が出てくる気がする

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん