2019-11-24

記事への反応 -
  • 缶詰にするとツナ。生だとマグロ。 粒だとコーン。まるごとだととうもろこし。 調理する前だと卵。調理すると玉子。 いつもはにほん。あらたまったところだとにっぽん。英語はじゃ...

    • 図書館ではカード。病院ではカルテ。(原語が違うから)

    • 紅茶、緑茶、ウーロン茶あたりも名前変わるけど同じものだね

    • 鮭は生で食えんだろ、普通

    • 本名とペンネーム

    • 茶碗で出すとご飯。平皿で出すとライス。

    • 木々全体を眺める時は緑。木の葉に注目すると青葉。  緑?青?

      • 元々緑は草木の事を指してる。だから草木みたいな色→緑色。系統としては空色、ねずみ色と同じだと言えばわかりやすいか。 対して青は純粋に色の名前だ。 緑色⊂青。

    • 生で食べるとパクチー。乾燥させてすり潰すとコリアンダー。

    • それぞれが消費される瞬間に持ち込まれた文化に依存するってことだよね。情報の流通が遅かった時代に文化が形成されてから持ち込まれるっていう流れからだと思うのだけど、情報化...

    • 殻付きだと籾、殻をむくと米。

    • 辛子ぬきだとタラコ、辛子入りだと明太子。(ただし福岡などを除く)

    • https://anond.hatelabo.jp/20191118151737 sheep→mutton と英語では家禽とその肉を分けて呼ぶことが多い。 なぜそうなるかはググれ。

    • 空の色だと灰色、コートの色だとグレー。

    • パパが着るとタートルネック、おじいちゃんが着るとトックリ。

    • パパが履くとコーデュロイ、おじいちゃんが履くとコールテン。

    • パパが巻くとマフラー、おじいちゃんが巻くと襟巻き。

    • パパが着るとスーツ、おじいちゃんが着ると背広。

    • おとなしいとイルカ、凶暴だとオルカ。

    • 旦那のベッドでは妻、俺のベッドでは人妻。

    • 鹿児島ではカライモ、それ以外ではサツマイモ。

    • 出雲では神在月、それ以外では神無月。

    • 一般人はコーヒー 自分が面白いと思ってるおっさんだとコーシー

    • 日本だとドイツ、イギリスだとジャーマニー、ドイツだとドイッチラント、フランスだとアルマーニュ、イタリアだとテデスコ。

    • 視聴者の世界からだと仮面ライダー 彼らの世界だと無職で何かと戦ってる人

    • 最後だけだけどエンドニムという言葉がある

    • むき出しの裸のままなら裸女、縄で縛ると雌豚

    • スタバだとラテ、コメダだとミルクコーヒー、銭湯だとコーヒー牛乳。

    • あいつが履くとブーツ、俺が履くと長靴。なぜだ!

    • 逆にどんな色形でも単数だろうが複数だろうがどこの国に行っても呼び方が変わらないのはタクシーぐらいって話は聞くけどな。

    • 赤ちゃんが飲むと液体ミルク、パパが飲むと牛乳。

    • では踊る姿は?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん