2019-10-03

記事への反応 -
  • それって実生活でなんか役に立つの?

    • 長所は自分と関係ないアホを説得する最短ルートが身につくよ 短所は自分と関係あるアホを説得する最短ルートが見えてるときにつかえないストレス 親にぴしゃりといってやりたいよハ...

      • 実際問題煽りスキルが高まってくると、これまで「対話不能やなあ」と思ってきた人と煽りでコミュニケーションを取ることが出来るようになるので割と有益だよな。

        • アオリコミュニケーションは対話にはならんし、不毛な時間を増やしてると思うんですが

          • そもそもおとなしくてイエスマンで身近な人にしか本音言わない言えない日本人を 怒らせてでも対話に参加させるスキルが煽りだと思う

          • 相手が感情で話してくるタイプでなければ煽りはロジックのぶつけ合いになるので、喧嘩のように見えても最終的な着地点を決められる。 具体的に言うと「明らかに違う方針を持つ社内...

            • 詰めた話をしたりするのをアオリコミュニケーションって言ってるだけか、なら納得

              • 詰めたというか 上下関係なら ・上司を下の立場から動かせる ・部下を発奮させる ツールとして使えるし、 ・利害関係が薄そうな人を自身の利害関係者にする こともできるので ビジネ...

                • 煽らないと上司に動いてもらえないし、部下に発奮させられないとか嫌な職場だな

                  • 実際大体の職場はそんなもんだぞ。 雇用のメカニズム自体が安定性重視で動いてるんだし。

                    • みんな鬱になるわけだわ

                      • まあな。 自分を煽れない、漫然と来た仕事を片付けようとするタイプの人は激務の現場だとすぐ病むかもな。 そんなときに「砂糖水うるのと世界変えるのとどっちがええ?」って煽ると...

                        • 使い古されたフレーズが効くとか、社員が疲弊しすぎだろ。

                          • 疲弊している部下を煽るためのワードは「できてるできてる!」「仕事しあがってるよ!」「ナイスワーク!」「肩に小っちゃい子供乗せてんのかい!」とかだろ。 「砂糖水か世界か」...

        • 怒らせ説明させるという手もあるよね というかフィクションでものすごいスピード展開する映画って 途中に必ず煽り対話みたいなものがあってあれが元祖なんだと思う ハリウッド映画...

          • 「知っているのか雷電」は別に煽りとちゃうやろ

            • TPOによるけど煽りにはカテゴライズされるんちゃう? 雷電は喋りたがりだからアオリっぽく見えないだけで、 何か知ってそうな人に「おや、詳しいんですか?」からフックを入れて「詳...

              • 「ま、まさかあれは伝説のひきニート」「知っているのか雷電」

              • 雷電は自分から「あれは○○!」って言うから周りが「知っているのか?」と相槌を入れているだけだしなあ。

                • 普通に暮らしていれば必要のない知識をその場にあわせて提示することで問題をみえる化し解決へ誘導する手法 「ヒキニートはむりやりひきずりだしてもダメだ。嘘でもほめて家から引...

      • 説得(煽り対話拒否)

    • 煽り上手になると部下を叱咤激励して育てるのが上手になるし、耐性があるとクレームに冷静に対処できる

    • 貴様のネットの使い方がおかしいだけだぞ 世界中の言語も勉強できるし たった1つの動画を理解するだけでC言語が学べるものとかもYOUTUBEにあるぞ 包丁を自分に刺して役に立たないって...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん