2000年前後のインターネットを知っている老人会の皆さんは知っているだろうけれど、それまでパソコン通信では確認されていたオタク女というのは極少数だった それは様々な理由があ...
えーこれ一方に偏りすぎてない? パソコン通信使ってたオタク女だけど、 当時、女オタクの主戦場はコミケ等のリアルイベントであって いわゆるオンリーと呼ばれる小規模の同人誌即...
増田のテキストサイトが表から入れないようにした原因はなんだよ?って話さ fjとかてもやらかすオタク女は居たが1度の注意で聞く人が多かった これがmixiとか登場する時期になると変...
男に荒らされるからだよ 当時は今より男尊女卑がひどかったから 別に2ちゃんどうこうではなくて、当時からJ禁や2次禁(アーティスト・俳優系)とかあって ネットがメジャーになる前...
男尊女卑が激しかった訳じゃないぞ オタク差別が激しかっただけ そのオタクの逃避場所たるネットでもオタクコミュニティに侵攻してきた女が叩かれたのは当然。防御反応だ。
じゃあなんでオタク女だけ叩かれてたんだよw この短い文章でどれだけ矛盾してるんだ
非オタク男はネットに侵攻してなかっただろ、その時代は。 そしてオタクは女からも過酷な迫害を受け、現実から逃避せざるを得ない様に追い込まれていた。その逃避先に侵攻してき...
F16を撃墜したセルビア軍司令官のでてた番組を思い出した
俺は結局「オタク女を受け入れる場が無かったから」だと思ってるぞ 「隔離」でその場が生まれただけで 隔離ってホームページも含むからな わかりやすいから2ちゃんねるを使った...
みんながウェブサイトを作って一人マスメディアをやってただけで受け入れる場所もクソもなかっただろ…
より古い世代のオタク女が住み分けに厳しかったのは知ってるんだよ まぁもちろんNIFTYとかでもやらかしてるオタク女は珍しくなかったけど、オタク女自体が少なかったからそこまで大...
じゃあ2ちゃんねるがどうこうって話はいったいなんだったんだ・・・
ワロタ
ほんとうは笑ってないくせに うそつき
2ちゃんねる世代はレンタルホームページ世代だろ 俺が主に教えていたのはプロバイダもしくはレンタルサーバーホームページの方だ、もちろんこっちのほうが古い レンタルホームペ...
あっスルーしてしまっていた 神待ちはどっちの神待ちだ?
なるほど「検索避けがなぜ生まれたのか?」ではなく「なぜ検索避けをしなくてはいけなくなったのか?」という部分は語られているのを見たことない。 BL叩きがあったからだと考えて...
そう、デジタルイラストがまともに大衆機でも出来るようになりオタク女がインターネットに増えたが、コミュニケーションの蓄積がなかったので住み分けに失敗し、コンピュータ文化...
その理屈だとオタク女以上にオタク男も新規参入が発生してやらかしまくってないとおかしいんですけどね。
オタク男はなぜかBLや夢を投下しない傾向が強いんだよ。 オタク男が好きなのは考察や今後のシナリオ展開への要望であって、オリジナルストーリーを作ることじゃなかった 原作を語...
隔離されたのは理由があるってことかぁ。 そして隔離されたことによって次第に現代のような住み分けが上手くなっていったわけね。
男にとって男がすることはやらかしに含まれないからだよ 原作スレとやらで女キャラちゃんのおまんこおっぱいペロペロセックスしたいと延々書き続けても許されるから
この時期サブカルを中心としたインターネットを語る人が少ないのも問題だよなぁ
やはりまだ完全にコミック・アニメとコンピュータが混ざり合っていたわけでないから、それぞれのジャンルの住民は偏って住み分けされていたんだよ(というか自然にそうなった) だか...
夢小説も駄目だったのか!
夢小説はオリジナルキャラが出てくるしな原作ファンは受け入れんだろう ちなみにオタク男はガンダムとかでオリジナル戦記やる人も結構居たけど自分の「ホームページ」でやってたん...
オタク男はなんでコンピュータ文化を早く取り入れたの?
男尊女卑の社会において何十万円もするオモチャとネット環境を買ってもらえるのは男だけ
それはむしろオタク女をバカにしている発言だぞ 俺はオタク女がコンピュータを買う理由があまりなかったと思ってる
えっ一時の女オタクはみんなhtmlが書けるのに!?
なんていうか見ている時代が違う 増田は少なくともWWWとか知らない世代のオタク女だと思うわ 下手したらネスケとかも知らん世代や
別に全時代とは言ってない ネットスケープは使ってた
これは予想でしかないけどエロゲの大半がオタク男向けだったからかな 少なくとも2000年代にはデジタル絵描きには「エロゲ塗り」という言葉が通じるくらいにはエロゲってデジタル絵...
ネットのエロが住み分けできてたかっつーと甚だ疑問。オタク男もヘイトされるべきだろ。
そもそも日本のコンピュータ文化の基礎を作ったのはアカデミアだからな アカデミアの作法へコンピュータオタク男が手習ったという経緯がある アカデミアが元になっているため属性...
アンジェリークを知ってるんだね普通に詳しいな当時の事情に。 どれくらいまで同人誌はアナログだったんだろ?
2000〜2005年くらいまで。 2006年にはペイントツールSAIが登場して一気にデジタル絵描きが増える。 アンジェリーク知ってるのに驚かれても、ときメモ知ってますか?みたいな話だからな...
おぉ・・・年代までしっかり出てくるんだ! こういう話もっと聞きたいわあ
女神とまーんのスラングが使われてる時期違うだろ