最初は本当のパーソナリティーと関係なくYouTuberになれる可能性、別人格になれる可能性が面白かったのに、むしろバーチャルなキャラを作り込むのは少数派で、人気になるのは声がかわ...
去年だったかの代アニ入学案内で代アニNEWTYPEってのが届いたんだけど、 表紙がキズナアイで特集が「キズナアイインタビュー」やったで 「誰が答えてるんだよ!?」って突っ込んでお...
そりゃ中の人が答えてるに決まってるやろ。
希望しないとそういうの送ってこなくね?
話が面白いのは何をどうやっても必須なんじゃ…
完全に台本練りこんで、録画した動画だけ出すようにしてれば、本人のアドリブ力とか不要じゃん? でも世の流れは生放送で適度にポンコツ晒してお賽銭貰うのが主流なわけでしょ
主流に流れる必要なくね? むしろ最近は動画の重要性見直されてきてる気もする
たいはんが流れるから主流なわけで……。
楽だから主流なだけだぞ 楽に儲かる方が楽だろ
のらきゃっととかバーチャルマーケットとか見てみたら?
別に見る必要はない。
のらきゃっとすっかり落ち目じゃん
それでもバ蠱毒の人達の中には、そのキャラを演じることに執念を燃やしてる人も居るからそいう子に期待したい・・・
九条林檎か? なんとかユイは給料もらってないとかメタ発言多いからなw 九条林檎はしゃべり方が作ってる感すごいからムリだったわw
バーチャルという言葉の本来の意味は「実際の物事、事実を再現した(もの)」 だから現実世界の投影こそ真のバーチャルであって、面白いことにちゃんと本来の言葉の定義通りになっ...
アホ 物理的に実在する中の人に依存しちゃったらvirtualではないんだよ virtualには「実在しないが」という明確な意味がある
中の人の容姿より話のおもしろさが評価されるからいいと思うけどなぁ
VRChatみたいなVRツールとVtuberを混同してそう。
そりゃお前だろ
ニコ生ゲーム実況でモンハンやってたコバヤシっておもしろかったんだけどあれ輝夜月になったの?
キャラクターの供給源がアニメ以外にも出てきたことが大きい。 アニメよりも低予算でキャラクターを作って展開できるようになったのはブレークスルー。 アニメーターはアニメ作るよ...
できるわけねえだろ。そうおもうならちょっとでもやってみろ。
https://anond.hatelabo.jp/20190203231443 そんなにvtuber知らないけど、読んだ記事の中ではこれが一番本質をついてる気がした